24R2200到達(46銀37桂急戦VSノーマル三間飛車)

お久しぶりです,
可能な限り早く国際学会で発表したい三十三間党です.
オカムラの椅子買いたいです.

酒を飲んでから書いてるので変なこと書いているかもしれません.
ご容赦ください.
頭が回っていないので基本的に長いです.

24のレートが2200に到達しました.
今までは24のR2300目指しているものの,
最高レートを更新する度に
「今が将棋のピークかな.もう強くならんかも」
と思ってしまっていました.

しかし今回は,
「普通にまだまだ勉強不足やし強くなる箇所しかないが?」
という感じで結構強気(弱気?)です.
具体的には
・知識が薄い戦法の序盤勉強
居飛車の中盤の経験
・終盤
です.つまり全部なんですが,特に終盤ですね.
昔の記事を読み直すと
「将棋部に入ったのが大学からなので詰将棋を解く習慣がない?」
みたいなこと書いてたんですが
自身の努力不足を環境のせいにするの良くないですね.
単に面倒くさがりなんです.

今考えてみますと
囲い崩し,必至,詰将棋すべての勉強量が足りないので
頑張っていきたいです.

今回最高レートを更新した要因を考えていたのですが,
2つ思いつきました.

一つは今までやってなかった勉強法,24の対局観戦ですね.
同じレート帯というよりはR2300~2500くらいの対局です.
最初見ていたときは
「だいたい読み一致しるやんけ.僕もR2300でええやろ(傲慢)」
という感じだったのですが,見続けていくとあることに気づきます.
「あれ?なかなか自分から崩れへんし一手バッタリもほぼないな」
「なんか終盤きっちりしてるくね?」
などです.ここで自分に足りていない部分に気づき,
そこに気を付けながら指したら最高レートを更新した,という感じです.
頭が回っていないときの指したい欲も解消できるので,
対局観戦はこれからも行っていきたいですね.

もう一つは対局環境を整えることでしょうか.
これは完全にできているとは言えないのですが,
以下の記事を参考にしています.

note.com

「麻雀じゃねえか」と思ったかもしれませんが,
多分麻雀やってメンタル揺れない人は
ほぼあらゆるゲームでメンタル揺れないと思います.
麻雀というゲームはすごいイライラするのです.
無限イライラ製造機です.

この記事の方は天鳳という麻雀ゲームの殿堂入りである
天鳳位になられた方です.
この記事で,
『どうしても十段になりたい僕が実践したことは
①眠い時に打たない
②食事をしてすぐに打たない(満足感がある為)
③有線のPCでしか打たない(回線切れを防ぐ)
④有線マウスを使用する(電池切れ回避)
⑤ラスったら打たない(イライラしてるから
⑥打つ前に一度牌譜や観戦で頭を慣らす
⑦BGMなど余計な音が入らないようにする
⑧映像や動画を流さない
などがあります。
修行僧か。
という文章があり,この環境を実現しようと頑張っています.
よくアニメ見ながらやってしまう(勝負所で停止する)ので
まだまだなのですが.
ちなみに僕は天鳳六段で一生燻っています.
牌効率はだいぶ改善したのですが,押し引きとメンタルが課題です.

さて,棋譜に入っていこうと思います.
前置き長すぎますね.

今回は対ノーマル三間飛車です.
10年近くノマ三を使っていた僕としては
なんだか裏切られた気分です.裏切ったのは僕なんですが.


流石に10年近く使用してますと居飛車側の対策については
だいたい対策を打てているのですが,
対ノマ三に何を指すかはあまり決まっていません.
居飛車側の任意の対策について僕がある対策を選べるのですが,
逆だとまた勉強が必要なんですね.
つまり居飛車側をもってある対策を選べるのですが,
それに対しての三間飛車側の任意の対策について
知識を持っているわけではないのです.
具体的に言いますと僕は居飛車穴熊に対して
真部流や石田流の組み換えを指してきました.
なのでもし僕が居飛車穴熊を指して相穴熊になると
知識と経験が足りない状態で指さないといけません.
こういう理由もあり急戦にしようかな,と考えているのですが
三間飛車の従来の急戦定跡って先後の差が大きいんですよね.
戦法選択の基本的な基準が
「そこまで知識量が要求されないこと」なこともあり,
どの戦法にするか迷っています.

本譜は16歩に14歩と受けられたので46銀37桂型にしました.


以下43銀26飛54歩に35歩と仕掛けてしまいました(下図).


なぜ仕掛けてしまったのでしょうか?
流石に58金右を入れたほうが良く,はっきり損です.
心の底では三間飛車側の勝利を求めている可能性があります.

以下同歩同銀45歩で下図.


本譜は単に36歩と指してしまったのですが,33角成同飛車36歩と指したほうが
明らかに良いです.

本譜の36歩88角成同銀と比べると
飛車の位置を中途半端にさせ,壁銀を防いでいる意味があります.
ここで後手有利になっています.
本譜は36歩88角成同銀64角48金34歩で下図.


途中の64角に対して桂の守り方は複数あるのですが,
手持ちの角がないと主張点がないかと思い48金.角換わりチック.
バチバチに銀が死んでいて玉も薄いのですがここから頑張っていきます.

24歩35歩23歩成34飛24と44飛で下図.


この局面25とと引く手が頭をよぎったのですが,
46歩同歩でダメやろうと考えました.
しかし46歩には35とという手があり,
以下取り合いで良くなります(下想像図).


この局面自体が先手良しなのは理解できるのですが
(壁銀がちょい祟ってる感ありますけど),
25とを考えているときはそこまで考えられなかったです.
と思って44飛の局面での考慮時間確認したのですが,6秒でした.
もっと考えてくれ...
悪手を指したときの考慮時間を確認するのは
良い振り返り方法かもしれません.

本譜は上々図から22角46歩44角成同銀34と(下図).


対局中はこの34とを気分良く指しており,
最低でも互角だろうと思っていたのですが,
後に解析すると1000点くらい悪い.
具体的にどの手順かと思って調べると
この局面で銀を逃げず93角(84でも可)や47歩成で後手良しらしい.
この局面勝手に手抜きづらいと考えていたのですが,
次の44とがどの駒にも当たらないので手抜きやすいっぽいですね.
本譜は53銀21飛成47歩成同金36歩45桂37歩成57金で下図.

ここで後手から速い攻めがないんですね.
将棋の攻めって「早い」じゃなくて「速い」ですよね?

本譜は以下48と95歩46銀同金同角で下図.


ここでも速い攻めがないので,94歩と取り込んだんですが,
後で少し怖い思いをするはめになります.53桂成が優ります.
これも余談なんですけど将棋界って「勝る」より「優る」を使いませんか?
「優る」って常用外みたいですね.

さて,怖い手順は36角から.

いやー,詰めろ.しかも桂取られた後の56角,66桂まで見える.
まあ受けざるを得ないんで79金なんですが.当然の45角.
それに対して41飛車.

以下56角でなんとなくあましていそう.
というか46飛成で勝ち.
しかし本譜は93銀で清算してから46飛成としてしまう.

桂馬を渡していないのでそこまで危ない形ではないですが,
もっと駒を渡していれば67角成という攻めがあるので
気をつけたいところ.
ちなみにこの局面で後手の桂馬をもう1枚増やすと
後手有利になります.
以下55銀99香95歩94歩同玉86桂84玉75角85玉56龍で投了図.


取らないと77桂がありますが取っても94角があるので必至です.

最後ばーっと並べましたがこういうわかりやすく優勢な終盤を
あまり間違えなくなったのは進歩かもしれません.

お読みいただきありがとうございました.
良いノマ三対策あれば教えてください.

開始日時:2022/07/08 21:03:31
終了日時:2022/07/08 21:17:51
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:tatsu98(2158)
後手:
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27)   ( 0:00/00:00:00)
2 3四歩(33)   ( 0:01/00:00:01)
3 2五歩(26)   ( 0:04/00:00:04)
4 3三角(22)   ( 0:03/00:00:04)
5 7六歩(77)   ( 0:02/00:00:06)
6 4四歩(43)   ( 0:01/00:00:05)
7 4八銀(39)   ( 0:02/00:00:08)
8 9四歩(93)   ( 0:03/00:00:08)
9 9六歩(97)   ( 0:01/00:00:09)
10 3二飛(82)   ( 0:01/00:00:09)
11 6八玉(59)   ( 0:04/00:00:13)
12 4二銀(31)   ( 0:01/00:00:10)
13 7八玉(68)   ( 0:01/00:00:14)
14 6二玉(51)   ( 0:01/00:00:11)
15 5六歩(57)   ( 0:01/00:00:15)
16 7二銀(71)   ( 0:01/00:00:12)
17 5七銀(48)   ( 0:06/00:00:21)
18 7一玉(62)   ( 0:02/00:00:14)
19 3六歩(37)   ( 0:11/00:00:32)
20 8二玉(71)   ( 0:05/00:00:19)
21 1六歩(17)   ( 0:07/00:00:39)
22 1四歩(13)   ( 0:04/00:00:23)
23 3七桂(29)   ( 0:05/00:00:44)
24 5二金(41)   ( 0:04/00:00:27)
25 4六銀(57)   ( 0:09/00:00:53)
26 4三銀(42)   ( 0:02/00:00:29)
27 2六飛(28)   ( 0:02/00:00:55)
28 5四歩(53)   ( 0:05/00:00:34)
29 3五歩(36)   ( 0:06/00:01:01)
30 3五歩(34)   ( 1:10/00:01:44)
31 3五銀(46)   ( 0:10/00:01:11)
32 4五歩(44)   ( 0:14/00:01:58)
33 3六歩打     ( 0:34/00:01:45)
34 8八角成(33)   ( 0:16/00:02:14)
35 8八銀(79)   ( 0:24/00:02:09)
36 6四角打     ( 0:11/00:02:25)
37 4八金(49)   ( 0:26/00:02:35)
38 3四歩打     ( 0:28/00:02:53)
39 2四歩(25)   ( 0:01/00:02:36)
40 3五歩(34)   ( 0:05/00:02:58)
41 2三歩成(24)   ( 0:01/00:02:37)
42 3四飛(32)   ( 0:01/00:02:59)
43 2四と(23)   ( 0:14/00:02:51)
44 4四飛(34)   ( 0:35/00:03:34)
45 2二角打     ( 0:06/00:02:57)
46 4六歩(45)   ( 0:05/00:03:39)
47 4四角成(22)   ( 0:02/00:02:59)
48 4四銀(43)   ( 0:24/00:04:03)
49 3四と(24)   ( 0:05/00:03:04)
50 5三銀(44)   ( 0:19/00:04:22)
51 2一飛成(26)   ( 0:03/00:03:07)
52 4七歩成(46)   ( 0:08/00:04:30)
53 4七金(48)   ( 0:01/00:03:08)
54 3六歩(35)   ( 0:01/00:04:31)
55 4五桂(37)   ( 0:08/00:03:16)
56 3七歩成(36)   ( 0:02/00:04:33)
57 5七金(47)   ( 0:03/00:03:19)
58 4八と(37)   ( 0:43/00:05:16)
59 9五歩(96)   ( 0:17/00:03:36)
60 4六銀打     ( 0:09/00:05:25)
61 4六金(57)   ( 0:11/00:03:47)
62 4六角(64)   ( 0:02/00:05:27)
63 9四歩(95)   ( 0:09/00:03:56)
64 3六角打     ( 0:21/00:05:48)
65 7九金(69)   ( 0:10/00:04:06)
66 4五角(36)   ( 0:03/00:05:51)
67 4一飛打     ( 0:11/00:04:17)
68 5六角(45)   ( 0:12/00:06:03)
69 9三銀打     ( 0:22/00:04:39)
70 9三桂(81)   ( 0:03/00:06:06)
71 9三歩成(94)   ( 0:02/00:04:41)
72 9三香(91)   ( 0:01/00:06:07)
73 9三香成(99)   ( 0:15/00:04:56)
74 9三玉(82)   ( 0:01/00:06:08)
75 4六飛成(41)   ( 0:01/00:04:57)
76 5五銀打     ( 0:27/00:06:35)
77 9九香打     ( 0:29/00:05:26)
78 9五歩打     ( 0:04/00:06:39)
79 9四歩打     ( 0:17/00:05:43)
80 9四玉(93)   ( 0:13/00:06:52)
81 8六桂打     ( 0:03/00:05:46)
82 8四玉(94)   ( 0:11/00:07:03)
83 7五角打     ( 0:26/00:06:12)
84 8五玉(84)   ( 0:02/00:07:05)
85 5六龍(46)   ( 0:03/00:06:15)
86 投了   ( 0:07/00:07:12)
まで85手で先手の勝ち

瞬間,飛車を見捨てて(雁木VS早囲い)

どーも,博士後の就職先に迷っている三十三間党です.

昔は英語に苦手意識があって働くなら国内かと思っていたのですが,
最近は英語を使う機会もでき苦手意識も薄れてきたので
海外で働いても良いのかなと思っています.
まあまだ全然英語はできないんですが.

最近は石田流や角交換四間対策として,76歩に34歩ではなく84歩と
指そうかと考えています.84歩は中飛車を誘発し,
中飛車はあまり得意ではなかったので敬遠していたのですが,
どうせ初手に56歩と指されると先手中飛車は防げないのと,
最近は対中飛車への苦手意識も薄れてきたので84歩にしようと思いました.

そうなると相手に居飛車をチョイスされたときに角換わりと矢倉を
受けないといけないのですが,角換わりは33金型早繰り銀があるので,
実質対矢倉分だけですね.一応現代矢倉のすべてを買ったのですが,
雁木で対応できないのかなと思っています.

本譜はそんなことをすっかり忘れて34歩と指し雁木になりました.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnsgkg1nl%2F1r7%2Fpppppsbpp%2F5pp2%2F7P1%2F2P6%2FPP1PPPP1P%2F1B1K1S1R1%2FLNSG1G1NL%20b%20-%2010&lm=43&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

対雁木ですとメジャーなものは37銀型の急戦,右四間,矢倉,早囲い,相雁木
あたりかなと思います.今回のお相手は早囲いをチョイスしてきました.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4g2%2Fp2spsbpp%2F2pp1pp2%2F1p5P1%2F2PPP4%2FPPSG1PP1P%2F2K2S1R1%2FLNBG3NL%20w%20-%2025&lm=67&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

少し進んで下図なんですが,この45歩は悪手判定こそ受けなかったものの,
タイミングがちょっと違ったのかなと思います.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l2gk2nl%2F1r4g2%2F2nspsbpp%2Fp1pp2p2%2F1p3p1P1%2FP1PPP1P2%2F1PSG1P2P%2F2K2S1R1%2FLNBG3NL%20b%20-%2030&lm=45&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

37桂54銀右46歩と突かれたんですがこれで急がされていると思います.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l2gk2nl%2F1r4g2%2F2n1psbpp%2Fp1pps1p2%2F1p3p1P1%2FP1PPPPP2%2F1PSG2N1P%2F2K2S1R1%2FLNBG4L%20w%20-%2033&lm=46&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

新型雁木試論を読んだ感じ,45歩って多分もっと切り札的タイミングで
突くものなのかなと思いました.本譜は以下65歩45桂44角65歩で下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l2gk2nl%2F1r4g2%2F2n1ps1pp%2Fp1p1sbp2%2F1p1P1N1P1%2FP1P1PPP2%2F1PSG4P%2F2K2S1R1%2FLNBG4L%20w%202P%2037&lm=65&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

この局面で同桂と指してしまったのですが,これが良くなく,
75歩と絡めれば互角とのことでした.
そういえばこの65歩同歩同桂は54銀右と指してからやる手順だと
思っていたのですが,63に銀がいれば65歩同歩同桂に66銀と上がられても
桂馬を守らなくていいんですよね(参考図).http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F1r1g2g2%2Fp2spsbpp%2F2p2pp2%2F1p1n3P1%2F2PSPSP2%2FPP1G1P2P%2F1BG4R1%2FLN1K3NL%20w%20Pp%2033&lm=66&sname=&gname=
(参考図)

参考図だと64歩と指す手もありますし,65銀と取られても
64歩で銀を取り返せますので別に63銀型でも65歩と仕掛けられるんですね.

本譜の65同桂だと,

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l2gk2nl%2F1r4g2%2F4ps1pp%2Fp1p1sbp2%2F1p1n1N1P1%2FP1PSPPP2%2F1P1G4P%2F2K2S1R1%2FLNBG4L%20w%202Pp%2039&lm=66&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29
普通に66銀と上がられて次に55歩見せられてダメですね.
この後桂損ですがなんか受けつつ適当に暴れて下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F1r2g1g2%2F4ps1p1%2Fp4bp1p%2F2pSsN3%2FPPP2PP2%2F3G1S2P%2F2K6%2FLNBG3RL%20w%20N4P2p%2053&lm=47&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

チャンスがやってきたと思い66銀同金77銀48角成に58金で下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F1r2g1g2%2F4ps1p1%2Fp5p1p%2F2pS1N3%2FPPP2PP2%2F2S2S2P%2F2K1G%2Bb3%2FLNB4RL%20w%20N4Pg2p%2059&lm=58&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

まあ47馬から38銀で決まってるでしょと思ったんですが,
なぜか居玉で王手飛車がある.玉を寄ってないの意味わかりませんね.
というわけで気合の37馬に64銀76歩同銀86飛87銀で下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F4g1g2%2F4ps1p1%2Fp2S2p1p%2F5N3%2FPr3PP2%2F1S3S%2Bb1P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20w%20N5Pg4p%2065&lm=87&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29
ここで必殺の一手がありまして,47馬(仮想図)が激痛なんですね.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F4g1g2%2F4ps1p1%2Fp2S2p1p%2F5N3%2FPr3PP2%2F1S3%2Bb2P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20b%20N5Pgs4p%2066&lm=47&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

(仮想図)

同金に67銀同玉87飛成77歩78銀で後手優勢ですね.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F4g1g2%2F4ps1p1%2Fp2S2p1p%2F5N3%2FP4PP2%2F1%2BrPK1G2P%2F2s6%2FLNB4RL%20b%20BSN4Pg4p%2072&lm=78&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

(仮想図)

まあこの手順は指せなかったので普通に飛車を引いて
相手に攻められつつも自分も相手玉を寄せて下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l3k2nl%2F4g1g2%2F1r1P%2BSs1p1%2Fp3P1p1p%2F1P3N3%2FPppp1PP2%2F5S%2Bb1P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20b%20N3Pgsp%2076&lm=66&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29
ここから62歩成同金同成銀同玉53歩成71玉74桂で下図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l1k4nl%2F6g2%2F1r2%2BPs1p1%2Fp1N3p1p%2F1P3N3%2FPppp1PP2%2F5S%2Bb1P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20w%20G3Pg2s2p%2083&lm=74&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

この局面で後手玉が詰めろかなんですが,
まあ62と81玉82金同飛同桂成同玉72飛83玉(仮想図)で詰みませんね.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l6nl%2F2R%2BP2g2%2F1k3s1p1%2Fp5p2%2F1P3N2p%2FPppp1PP2%2F5S%2Bb1P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20b%203P2g2sn2p%2092&lm=83&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

(仮想図)

なのでこの局面で駒を渡さずに必至をかければ勝ちですね.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l1k4nl%2F6g2%2F1r2%2BPs1p1%2Fp1N3p1p%2F1P3N3%2FPppp1PP2%2F5%2Bb2P%2F2K1G4%2FLNB4RL%20b%20G3Pg3s2p%2084&lm=47&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29
歩の拠点3枚があるのでこの馬は取れません.
やはり銀は真上,金は斜め上につりあげるのが急所ですね.
元いた位置への効きがなくなると寄せるのが簡単になります.

本譜はほぼ先ほどの仮想図の手順で進めて最後に57角.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l6nl%2F2R%2BP2g2%2F5s1p1%2Fpk4p1p%2F5N3%2FPppp1PP2%2F4B%2Bb2P%2F2K1G4%2FLN5RL%20w%203P2g3sn3p%2095&lm=57&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29
間接王手なので67銀同金同歩成の筋が消されています.
が,やっぱり67銀の筋から詰みますね.

投了図です.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=l6nl%2F2R%2BP2g2%2F5s1p1%2Fpk4p1p%2F5N3%2FPppp1PP2%2F1s1GB%2Bb2P%2F2K6%2FLN5RL%20b%20S3P2gsn3p%2098&lm=87&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=Walkure%281932%29&gname=tatsu98%282015%29

居飛車が続いているので,
次はできれば対抗形を取り上げたいですね.

 

開始日時:2022/06/18 19:00:38
終了日時:2022/06/18 19:13:24
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:Walkure(1932)
後手:tatsu98(2015)
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77)   ( 0:01/00:00:01)
2 3四歩(33)   ( 0:02/00:00:02)
3 2六歩(27)   ( 0:02/00:00:03)
4 4四歩(43)   ( 0:01/00:00:03)
5 2五歩(26)   ( 0:02/00:00:05)
6 3三角(22)   ( 0:02/00:00:05)
7 4八銀(39)   ( 0:00/00:00:05)
8 3二銀(31)   ( 0:02/00:00:07)
9 6八玉(59)   ( 0:00/00:00:05)
10 4三銀(32)   ( 0:03/00:00:10)
11 7八玉(68)   ( 0:00/00:00:05)
12 8四歩(83)   ( 0:02/00:00:12)
13 6八銀(79)   ( 0:01/00:00:06)
14 8五歩(84)   ( 0:01/00:00:13)
15 7七銀(68)   ( 0:00/00:00:06)
16 3二金(41)   ( 0:06/00:00:19)
17 5六歩(57)   ( 0:01/00:00:07)
18 6二銀(71)   ( 0:06/00:00:25)
19 5八金(49)   ( 0:04/00:00:11)
20 7四歩(73)   ( 0:04/00:00:29)
21 7九角(88)   ( 0:01/00:00:12)
22 6四歩(63)   ( 0:07/00:00:36)
23 6六歩(67)   ( 0:00/00:00:12)
24 6三銀(62)   ( 0:07/00:00:43)
25 6七金(58)   ( 0:01/00:00:13)
26 7三桂(81)   ( 0:10/00:00:53)
27 3六歩(37)   ( 0:03/00:00:16)
28 9四歩(93)   ( 0:26/00:01:19)
29 9六歩(97)   ( 0:01/00:00:17)
30 4五歩(44)   ( 0:12/00:01:31)
31 3七桂(29)   ( 0:11/00:00:28)
32 5四銀(63)   ( 0:08/00:01:39)
33 4六歩(47)   ( 0:01/00:00:29)
34 6五歩(64)   ( 0:09/00:01:48)
35 4五桂(37)   ( 0:02/00:00:31)
36 4四角(33)   ( 0:10/00:01:58)
37 6五歩(66)   ( 0:01/00:00:32)
38 6五桂(73)   ( 0:06/00:02:04)
39 6六銀(77)   ( 0:01/00:00:33)
40 8六歩(85)   ( 0:26/00:02:30)
41 8六歩(87)   ( 0:02/00:00:35)
42 7五歩(74)   ( 0:25/00:02:55)
43 5五歩(56)   ( 0:02/00:00:37)
44 5五銀(54)   ( 0:10/00:03:05)
45 6五銀(66)   ( 0:03/00:00:40)
46 5二金(61)   ( 0:17/00:03:22)
47 2四歩(25)   ( 0:09/00:00:49)
48 2四歩(23)   ( 0:02/00:03:24)
49 2四飛(28)   ( 0:11/00:01:00)
50 2三歩打     ( 0:02/00:03:26)
51 2九飛(24)   ( 0:03/00:01:03)
52 1四歩(13)   ( 0:04/00:03:30)
53 4七銀(48)   ( 0:04/00:01:07)
54 6六銀(55)   ( 0:02/00:03:32)
55 6六金(67)   ( 0:08/00:01:15)
56 6六角(44)   ( 0:02/00:03:34)
57 7七銀打     ( 0:02/00:01:17)
58 4八角成(66)   ( 0:07/00:03:41)
59 5八金(69)   ( 0:09/00:01:26)
60 3七馬(48)   ( 0:09/00:03:50)
61 6四銀(65)   ( 0:12/00:01:38)
62 7六歩(75)   ( 0:16/00:04:06)
63 7六銀(77)   ( 0:02/00:01:40)
64 8六飛(82)   ( 0:08/00:04:14)
65 8七銀(76)   ( 0:01/00:01:41)
66 8四飛(86)   ( 0:04/00:04:18)
67 5三銀成(64)   ( 0:04/00:01:45)
68 8六歩打     ( 0:08/00:04:26)
69 7六銀(87)   ( 0:02/00:01:47)
70 7五歩打     ( 0:08/00:04:34)
71 8五歩打     ( 0:06/00:01:53)
72 8三飛(84)   ( 0:07/00:04:41)
73 6三歩打     ( 0:24/00:02:17)
74 7六歩(75)   ( 0:13/00:04:54)
75 5四歩打     ( 0:07/00:02:24)
76 6六歩打     ( 0:40/00:05:34)
77 6二歩成(63)   ( 0:13/00:02:37)
78 6二金(52)   ( 0:03/00:05:37)
79 6二成銀(53)   ( 0:01/00:02:38)
80 6二玉(51)   ( 0:02/00:05:39)
81 5三歩成(54)   ( 0:01/00:02:39)
82 7一玉(62)   ( 0:04/00:05:43)
83 7四桂打     ( 0:04/00:02:43)
84 4七馬(37)   ( 0:57/00:06:40)
85 6二と(53)   ( 0:20/00:03:03)
86 8一玉(71)   ( 0:02/00:06:42)
87 8二金打     ( 0:30/00:03:33)
88 8二飛(83)   ( 0:01/00:06:43)
89 8二桂成(74)   ( 0:02/00:03:35)
90 8二玉(81)   ( 0:01/00:06:44)
91 7二飛打     ( 0:22/00:03:57)
92 8三玉(82)   ( 0:02/00:06:46)
93 8四歩(85)   ( 0:08/00:04:05)
94 8四玉(83)   ( 0:02/00:06:48)
95 5七角(79)   ( 0:29/00:04:34)
96 6七銀打     ( 0:15/00:07:03)
97 6七金(58)   ( 0:07/00:04:41)
98 8七銀打     ( 0:02/00:07:05)
99 投了   ( 0:06/00:04:47)
まで98手で後手の勝ち

 

 

良くしてみろと言われると(角換わり早繰り銀)

 お久しぶりです.三十三間党です.
学振も提出して学内入試も控えておりいよいよ博士課程が近づいてきました.
その割に本研究で大きな成果が出せていませんが.

 前回の記事を書いた後,麻雀やチェスにはまったり研究を進めたりで
あまり将棋を指していませんでした.
しかし24でR2300になってみたいということで本腰を入れて将棋を指すことにしました.

 毎回タイトルから考えるんですが,中高生のときに歌物語(伊勢物語とか)を
読みすぎたせいか七五調になりがちです.
今回は米澤穂信古典部シリーズ(アニメだと氷菓)の
「心あたりのある者は」みたいなタイトルにならないかなと
考えていたらこのタイトルになりました.

 タイトルを読んでお気づきかもしれませんが,居飛車を指しています.
ほんまに三間党の名前返上したほうが良いですね.
3, 4年前から指摘されているんですが,三間飛車より居飛車のほうが
向いているんじゃないかと自身でも感じていたので居飛車党になりました.
三間飛車党から移行するのが10回目くらいなので
また三間飛車も指すかもしれませんが.

 

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnsgkgsnl%2F1r5b1%2Fpppppp1pp%2F6p2%2F7P1%2F9%2FPPPPPPP1P%2F1B5R1%2FLNSGKGSNL%20w%20-%203&lm=25&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
 亜流居飛車党なので25歩決めますが,
どれくらい損になるのかよくわかっていません.
損になるなら対振りより対居飛車だと思うんですが.
角換わり早繰り銀で相手の受けが間に合う,
対矢倉や対雁木のときに右四間系にしたほうが良さそう,
ということを感じたら25歩決めるのやめます.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnsgk2nl%2F1r3sg2%2Fppppppbpp%2F6p2%2F7P1%2F2P3P2%2FPP1PPP2P%2F1B3S1R1%2FLNSGKG1NL%20w%20-%209&lm=36&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
昔は36歩に代えて33角成を指していたので
早繰り銀に最速で対抗されるとまずかった記憶があるんです(参考局面1)が,

36歩で極限早繰り銀的なものを見せることで
相手も84歩と指してくれるかなと思い昨日から採用しています.

(参考局面1

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4g2%2Fppp1p1spp%2F3ps1p2%2F5p1P1%2F2P2SP2%2FPPSPPP2P%2F3K3R1%2FLN1G1G1NL%20b%20Bb%2022&lm=45&sname=&gname=

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4g2%2Fp1p1ppspp%2F3ps1p2%2F1p5P1%2F2P2SP2%2FPPSPPP2P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20w%20Bb%2023&lm=79&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
腰掛け銀には79玉型で仕掛ける形を採用しています.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4g2%2Fp1p1p1spp%2F3ps1P2%2F1p3p1P1%2F2P2S3%2FPPSPPP2P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20w%20BPb%2027&lm=34&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
以下44歩35歩45歩34歩でこの局面.
一般的なのは,同銀37銀に33角か33金かと考えていたら......

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4g2%2Fp1p1p1spp%2F3ps1P2%2F1p5P1%2F2P2p3%2FPPSPPP2P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20b%20BPbs%2028&lm=46&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
まさかの46歩.

78金68玉型(参考局面2)と違ってこの反撃は効かないと本に書いていたが......

(参考局面2

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r4%2BP2%2Fp1p1p2pp%2F3ps4%2F1p5P1%2F2P2b3%2FPPSPP%2Bp2P%2F2GK3R1%2FLN3G1NL%20b%20BGSPsp%2032&lm=46&sname=&gname=
78金68玉型だとこの反撃が痛い,と思っていたが水匠5は-100くらいの互角と言っている.意外......

 

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk2nl%2F1r7%2Fp1p1p1gpp%2F3ps4%2F1p3p1P1%2F2P2P3%2FPPSPP3P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20b%20BS2Pbs%2032&lm=45&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
本譜は33歩成同金46歩に45歩.
この局面で実際に先手を良くしてみろと言われると難しい......

 

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F4r4%2Fp1p1p3p%2F3psg1R1%2F1p3p3%2F2P2P3%2FPPSPP3P%2F9%2FLNKG1G1NL%20w%203Pb2sp%2039&lm=24&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
水匠曰く24歩同歩31角52飛44銀同金24飛と十字飛車で先手優勢だそう.なるほど.

 

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F1r7%2Fp1p1p3p%2F3ps1gp1%2F1p3p3%2F2P2P3%2FPPSPP3P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20w%20SPbs2p%2037&lm=31&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
本譜は24歩同歩34歩同金31角.しかし次の受けをうっかり.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F1r7%2Fp1p1p3p%2F3psbgp1%2F1p3p3%2F2P2P3%2FPPSPP3P%2F7R1%2FLNKG1G1NL%20b%20SPs2p%2038&lm=44&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
44角が味が良い受け.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F1r7%2Fp1p1p3p%2F3p1bgp1%2F1p7%2F2P3s2%2FPPSPP1N1P%2F7R1%2FLNKG1G2L%20b%20S2Ps3p%2042&lm=36&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
45歩同銀37桂36銀でかなりまずい感じに.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F1r7%2Fp1p1p3p%2F3p1bgp1%2F1p3S3%2F2P3s2%2FPPSPP1N1P%2F7R1%2FLNKG1G2L%20w%202Ps3p%2043&lm=45&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
しかし45銀という意外と面倒な攻めを発見.37銀成から大駒の取り合いに.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln1gk1Bnl%2F1r7%2Fp1p1%2BS3p%2F3p2gp1%2F1p7%2F2P6%2FPPSPPr2P%2F7%2Bs1%2FLNKG1G2L%20b%20B3Psn3p%2048&lm=47&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
47飛車の局面はいかにも決め手がありそうで,実際水匠は43角を推していた.
本譜は58金右44飛成43歩52金に,

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=lnB1k1Bnl%2F1r2g4%2Fp1p1%2BSP2p%2F3p1%2Brgp1%2F1p7%2F2P6%2FPPSPP3P%2F4G2%2Bs1%2FLNKG4L%20w%202Psn3p%2053&lm=71&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
71角が決め手になった.以下72飛52成銀同玉44角成同金で次局面図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln4Bnl%2F2r1k4%2Fp1p2P2p%2F3p1g1p1%2F1p7%2F2P6%2FPPSPP3P%2F4G2%2Bs1%2FLNKG4L%20b%20RG2Pb2sn3p%2058&lm=44&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
上にすっぽ抜ける展開だけまずそう.水匠は53飛車や42角成を推奨.
53飛車は玉を71にやって53角成で必至級.
42角成は61飛車から合駒をむしる感じらしい.

本譜は42飛車とかいうやばそうな手を選択.
63玉53金同玉72飛成54玉で次局面図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln4Bnl%2F2%2BR6%2Fp1p2P2p%2F3pkg1p1%2F1p7%2F2P6%2FPPSPP3P%2F4G2%2Bs1%2FLNKG4L%20b%20R2Pbg2sn3p%2064&lm=54&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
3筋4筋に逃がすとまずそうで,かつ攻め駒が龍飛車角と3枚っぽく見えるので,

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln4Bnl%2F2%2BR6%2Fp1p2P2p%2F3pkg1p1%2F1p7%2F2P6%2FPPSPPG2P%2F7%2Bs1%2FLNKG4L%20w%20R2Pbg2sn3p%2065&lm=47&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
47金を選択.以下14角52龍45玉46飛で投了図.

http://sfenreader.appspot.com/sfen?sfen=ln4Bnl%2F4%2BR4%2Fp1p2P2p%2F3p1g1pb%2F1p3k3%2F2P2R3%2FPPSPPG2P%2F7%2Bs1%2FLNKG4L%20w%202Pg2sn3p%2069&lm=46&title=R%E5%AF%BE%E5%B1%80%20%E6%97%A9%E6%8C%87%E3%81%972%28%E7%8C%B6%E4%BA%881%E5%88%86%29&sname=tatsu98%282110%29&gname=%282180%29
44飛車と切って53角成がある.

三間飛車ではないのでだいたい知らない中盤戦になるのですが,
見知らぬ局面で頑張って最善手を考えるのも楽しいので
居飛車も良いかなと思っています.

 

開始日時:2022/05/29 07:57:58
終了日時:2022/05/29 08:11:00
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:tatsu98(2110)
後手:(2180)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27)   ( 0:03/00:00:03)
2 3四歩(33)   ( 0:01/00:00:01)
3 2五歩(26)   ( 0:01/00:00:04)
4 3三角(22)   ( 0:00/00:00:01)
5 7六歩(77)   ( 0:01/00:00:05)
6 4二銀(31)   ( 0:00/00:00:01)
7 4八銀(39)   ( 0:01/00:00:06)
8 3二金(41)   ( 0:01/00:00:02)
9 3六歩(37)   ( 0:01/00:00:07)
10 8四歩(83)   ( 0:01/00:00:03)
11 3三角成(88)   ( 0:02/00:00:09)
12 3三銀(42)   ( 0:01/00:00:04)
13 8八銀(79)   ( 0:00/00:00:09)
14 8五歩(84)   ( 0:00/00:00:04)
15 7七銀(88)   ( 0:00/00:00:09)
16 7二銀(71)   ( 0:01/00:00:05)
17 3七銀(48)   ( 0:01/00:00:10)
18 6四歩(63)   ( 0:01/00:00:06)
19 4六銀(37)   ( 0:02/00:00:12)
20 6三銀(72)   ( 0:01/00:00:07)
21 6八玉(59)   ( 0:01/00:00:13)
22 5四銀(63)   ( 0:01/00:00:08)
23 7九玉(68)   ( 0:01/00:00:14)
24 4四歩(43)   ( 0:02/00:00:10)
25 3五歩(36)   ( 0:01/00:00:15)
26 4五歩(44)   ( 0:02/00:00:12)
27 3四歩(35)   ( 0:05/00:00:20)
28 4六歩(45)   ( 0:01/00:00:13)
29 3三歩成(34)   ( 0:02/00:00:22)
30 3三金(32)   ( 0:01/00:00:14)
31 4六歩(47)   ( 0:10/00:00:32)
32 4五歩打     ( 0:02/00:00:16)
33 2四歩(25)   ( 1:05/00:01:37)
34 2四歩(23)   ( 0:03/00:00:19)
35 3四歩打     ( 0:30/00:02:07)
36 3四金(33)   ( 0:15/00:00:34)
37 3一角打     ( 0:25/00:02:32)
38 4四角打     ( 0:08/00:00:42)
39 4五歩(46)   ( 0:14/00:02:46)
40 4五銀(54)   ( 0:01/00:00:43)
41 3七桂(29)   ( 0:29/00:03:15)
42 3六銀(45)   ( 0:02/00:00:45)
43 4五銀打     ( 0:39/00:03:54)
44 3七銀成(36)   ( 0:21/00:01:06)
45 4四銀(45)   ( 0:03/00:03:57)
46 2八成銀(37)   ( 0:01/00:01:07)
47 5三銀成(44)   ( 0:28/00:04:25)
48 4七飛打     ( 0:17/00:01:24)
49 5八金(49)   ( 0:37/00:05:02)
50 4四飛成(47)   ( 0:03/00:01:27)
51 4三歩打     ( 0:26/00:05:28)
52 5二金(61)   ( 0:24/00:01:51)
53 7一角打     ( 0:25/00:05:53)
54 7二飛(82)   ( 0:06/00:01:57)
55 5二成銀(53)   ( 0:24/00:06:17)
56 5二玉(51)   ( 0:05/00:02:02)
57 4四角成(71)   ( 0:28/00:06:45)
58 4四金(34)   ( 0:01/00:02:03)
59 4二飛打     ( 0:36/00:07:21)
60 6三玉(52)   ( 0:04/00:02:07)
61 5三金打     ( 0:18/00:07:39)
62 5三玉(63)   ( 0:02/00:02:09)
63 7二飛成(42)   ( 0:21/00:08:00)
64 5四玉(53)   ( 0:02/00:02:11)
65 4七金(58)   ( 0:28/00:08:28)
66 1四角打     ( 0:19/00:02:30)
67 5二龍(72)   ( 0:27/00:08:55)
68 4五玉(54)   ( 0:02/00:02:32)
69 4六飛打     ( 0:26/00:09:21)
70 投了   ( 0:03/00:02:35)
まで69手で先手の勝ち

 

 

最高R更新(ノーマル三間飛車対乱戦)

お久しぶりです.三十三間党です.

ワクチン接種したり,研究機関へのインターンとかで忙しく,ブログが更新できていませんでした.査読も通ったので頑張って論文書きます.

ご報告なのですが,一年ぶりくらいに最高レートを更新しました.24四段にも復帰しました(もはや復帰より昇段に近いですが...).

去年最高レートを更新したときは,全然将棋が強くなった感じがありませんでしたが,今回は前よりも少し将棋が強くなった気がします.

真部流を指し始めたり,大山康晴名局集を並べたり,寄せの手筋を勉強しなおしたり,加藤先生や他の方の将棋エッセイを読んだり,ちょっと良い値段のする盤,駒,駒箱を買ったり,指す将順位戦に参加したり,いろんなことが作用したのだと思います.

技術的にここが強くなった,と明言するのは難しいのですが,強いて言えばメンタル面なのかなと思います.

まず,将棋が難しくて,繊細で,微妙なゲームであることを理解しました.
何を言ってるんだ?という感じだと思うんですが,要は簡単には勝ちが決まらないゲームだと思った,ということです.

自分の悪い癖に,すぐ慢心してしまう,というものがあります.慢心のもとはいろいろあって,僕の心が弱いからだと思うのですが,一番の原因には,将棋は強いほうが勝つゲーム,駒得したほうが勝つゲーム,駒の効率が良いほうが勝つゲームといった勘違いをしていたことです.将棋は相手を投了させたほうが勝ちのゲームです.将棋というゲームの存在を知ってから10年近くなりますが,こんなにも当たり前な事実に今更気づいたことに愕然としました.

自分の手番で相手玉の詰みを読み切ったと思っても,読み抜けがあるかもしれません.自玉が詰まず,相手玉が必至だと思っていても,自玉が詰むかもしれません,超絶技巧手順で必至を回避できるかもしれません,そもそも読み抜けがあって必至じゃないかもしれません.気を緩めて良いのは相手が投了したときぐらいだと思いました.

逆に,悲観するのも良くありません.ただ勝率が一番良いと思う手を指すだけです.「楽観はしない.ましてや悲観もしない.ひたすら平常心で」という羽生さんの言葉や,「将棋はいい手を指すもの」という加藤先生の言葉の重要性に気付いた気がします.

将棋にあっても邪魔にならない感情は,楽しいくらいでしょうか.

 

では,今回の棋譜を見ていこうと思います.

最高Rを更新した際の棋譜にしました.

f:id:tatuyosi98:20210909174337p:plain

クリミスか?という手ですけど,これには理由がありまして,この直前の対局でも66歩44歩になって居飛車をチョイスしたらまさかの相居飛車になったんですよね.僕の5筋位取り左美濃VS右玉.そのあとに感想戦をして,居飛車を最初から志向していた,というのを聞いていたのでノマ三にしました.でも考えてみると流石に相振り飛車にされて損ですね.最近66歩を指し始めたので44歩の対策が間に合っていませんでした.結局すぐには振られませんでしたが.

f:id:tatuyosi98:20210909174413p:plain

しかしお相手の駒組みがきな臭いです.どう見ても相振り飛車です本当にありがとうございました.まあ一応相振りもあるかな…と感じて玉は39で止めてはいるんですが.

f:id:tatuyosi98:20210909174435p:plain

最初に振るときに68に振ってください.まあ一応この手は先手になっていて,65歩同歩同飛車64歩(的なもの)25飛車で横歩が取れます.

f:id:tatuyosi98:20210909174502p:plain

相手が74歩と指してきたのでその筋を決行しました.飛車を戻る場所を少し迷ったんですが,85飛車は気分だけ良くて72金と指されて相手の形が良くなる割にこっちには何もないので,65にしました.64銀は指されるかもしれないですがそのあとに65銀は指されないので.

f:id:tatuyosi98:20210909174526p:plain

と思っていたのですが,指されました.55角と指します.

f:id:tatuyosi98:20210909174552p:plain

相手は45歩と角交換を挑みます.このときに考えることは,33角成同桂55角が厳しくなっているか,という感じです.僕としては桂馬は21にいてくれたほうが狙いやすいし,25桂馬も発生するので得しません.なので91角成としました.

f:id:tatuyosi98:20210909174618p:plain

相手も99角成としてきたので64香と打ちました.似た形になっていますが,こちらは66香と打たれたときに歩合いが効くのは大きな違いです.相手は飛車が取られたときに銀が取られないように54銀打と指されました.

f:id:tatuyosi98:20210909174632p:plain

取って同玉のときに負けるとしたらどのような展開かな,と考えました.それはおそらく68の飛車が捌けずに相手の攻めの対象になるときかな,と思いました.なので一番シンプルな55歩から飛車を捌きに行きました.
56香車と打たれ,タダなので見落としかな?と思いあまり考えずに同銀としました.すぐ油断しますね.こういうところが良くありません.66香車と打たれ,ここで決めきれないと複雑な局面になって難しくなるか,と思って相手の駒台を見ると駒がありません.僕はこういうときに大駒の王手から考えます.92飛車,72金81馬で相手の投了になりました.一応63銀と引けますが63歩や64桂と打って受けが効かない形だと思います.今回は読みに入れるべき駒が少なかったので比較的読みやすかったです.

f:id:tatuyosi98:20210909174739p:plain

勉強不足なことはたくさんあるのですが,穴熊対策や相振り,終盤の勉強が特に足りていないと思いますので精進します.

 

開始日時:2021/09/09 16:35:47
棋戦:R対局 早指し3(フィッシャ)
手合割:平手
先手:tatsu98(2100)
後手:jrkyauzu(2043)
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77)   ( 0:01/00:00:01)
2 3四歩(33)   ( 0:00/00:00:00)
3 6六歩(67)   ( 0:02/00:00:03)
4 4四歩(43)   ( 0:00/00:00:00)
5 7八飛(28)   ( 0:05/00:00:08)
6 4二銀(31)   ( 0:01/00:00:01)
7 4八玉(59)   ( 0:05/00:00:13)
8 6二銀(71)   ( 0:01/00:00:02)
9 3八銀(39)   ( 0:07/00:00:20)
10 1四歩(13)   ( 0:02/00:00:04)
11 1六歩(17)   ( 0:02/00:00:22)
12 6四歩(63)   ( 0:00/00:00:04)
13 3九玉(48)   ( 0:05/00:00:27)
14 6三銀(62)   ( 0:01/00:00:05)
15 5八金(69)   ( 0:08/00:00:35)
16 4三銀(42)   ( 0:00/00:00:05)
17 6八銀(79)   ( 0:05/00:00:40)
18 3三角(22)   ( 0:01/00:00:06)
19 5六歩(57)   ( 0:03/00:00:43)
20 2四歩(23)   ( 0:01/00:00:07)
21 5七銀(68)   ( 0:03/00:00:46)
22 2五歩(24)   ( 0:00/00:00:07)
23 6八飛(78)   ( 0:08/00:00:54)
24 7四歩(73)   ( 0:05/00:00:12)
25 6五歩(66)   ( 0:15/00:01:09)
26 6五歩(64)   ( 0:01/00:00:13)
27 6五飛(68)   ( 0:03/00:01:12)
28 6二飛(82)   ( 0:47/00:01:00)
29 2五飛(65)   ( 0:35/00:01:47)
30 2四歩打     ( 0:04/00:01:04)
31 6五飛(25)   ( 0:02/00:01:49)
32 6四銀(63)   ( 0:00/00:01:04)
33 6八飛(65)   ( 0:14/00:02:03)
34 6五銀(64)   ( 0:01/00:01:05)
35 5五角(88)   ( 0:11/00:02:14)
36 4五歩(44)   ( 0:09/00:01:14)
37 9一角成(55)   ( 0:32/00:02:46)
38 9九角成(33)   ( 0:03/00:01:17)
39 6四香打     ( 0:02/00:02:48)
40 5四銀(43)   ( 0:35/00:01:52)
41 6二香成(64)   ( 0:14/00:03:02)
42 6二玉(51)   ( 0:05/00:01:57)
43 5五歩(56)   ( 0:05/00:03:07)
44 5六香打     ( 0:18/00:02:15)
45 5六銀(57)   ( 0:08/00:03:15)
46 6六香打     ( 0:01/00:02:16)
47 9二飛打     ( 0:21/00:03:36)
48 7二金(61)   ( 0:04/00:02:20)
49 8一馬(91)   ( 0:08/00:03:44)
50 投了
まで49手で先手の勝ち

気分は良くても形勢は(三間飛車対elmo持久戦)

こんにちは,三十三間党です.成績がすべて出てとりあえず単位が取れたのでうれしいです.数学と英語を勉強しないといけないですね(10年くらい言ってる気がします).

最近駒が欲しくなって,午前5時から午後5時まで検索したり「将棋駒の世界」という本を読んだりしていました.まじのがちで欲しい駒は70万円くらいするので,3万円代で満足できる駒を購入しました.本日駒が届く予定なので楽しみです.

 

f:id:tatuyosi98:20210819105741p:plain

今回の対局ですが,今日も今日とて三間飛車

f:id:tatuyosi98:20210819105835p:plain

elmo最近見ないなと思ってたんですが,また増えてきたような気がします.46歩から45歩や右四間から仕掛けてくる人より46銀から仕掛けてくる人のほうが体感多い.

 

f:id:tatuyosi98:20210819113931p:plain

いつものような陣形にしますが,今回は66歩と指される.ソフトの推奨手もこれですね.

f:id:tatuyosi98:20210819114055p:plain

とりあえず中飛車に振りなおして銀冠にしました.

f:id:tatuyosi98:20210819114507p:plain

65歩と反発して取れないので73銀と引きますが,55歩と突かれます.
この歩なんですが,後々まで早く取れと言われてしまいます.確かに取らなかったときも54歩同金55歩53金で桂頭も薄いし飛車の効きも通っていません.この手自体は悪手判定を食らわなかった(悪手判定は機械的に評価値をなんぼか落としたら判定している気がします.多分300)のですが,個人的にはこの歩を取っていれば後々の面倒くさい変化をなくせたかなと思いますので反省点だと思います.

f:id:tatuyosi98:20210819114915p:plain

その後85歩から8筋に手厚く組みました.相手の玉頭も薄いので気分は良かったんですが,評価値は500くらいしか良くないです.進めてみると8筋をスムーズに攻めるのが意外と難しいのと,6筋が厚いので最悪逃げ出せばなんとかなるみたいです.

f:id:tatuyosi98:20210819143256p:plain

そこから45歩同桂同桂同銀35歩とついて44歩を見せました.そもそも35歩には同歩同銀45桂と跳ねたほうが良いらしいんですが,反発するのが形なのかと思って45歩と指してしまいました.左桂をシンプルに交換したほうが良いですね.このあと良く出てくるんですが,55桂馬と打てば相手玉にすぐ迫ることができます.57金のときどうすんねんと思ってたんですが,75歩から桂頭を攻めれば良いとのことでした.当たり前ですね.

本譜は44歩を見せた瞬間に52歩と打たれました.この手を見た瞬間まずいと感じたのですが,その理由は,

1.取らない(もしくは31飛車とかでよろける)と54銀で捌かれる.

2.取ると44桂のときにどこに逃げれば良いのかわからない.

ですね.2については

a.51飛は52歩から銀を捌かれ

b.53飛車は55歩から左銀を使われると難しいです.

本譜は1-bに進んで悪くなったのですが,実は1-aが後手有利らしいです.52歩の局面で,同飛車44桂51飛車52歩31飛車54銀

f:id:tatuyosi98:20210819151713p:plain

このときに44桂が浮いているので44金と取ります.53銀不成が痛そうに見えますが,55歩!42銀不成56歩31銀不成54桂で下図.

f:id:tatuyosi98:20210819143906p:plain

飛車角を取らせて54桂と打つのがスマートな攻めで,この手が大変厳しく後手有利とのことでした.

本譜は桂を成らせてしまい,角桂交換が確実になり大きな駒損となりました.なんとかごまかそうと頑張ったんですが厳しかったです.

以下が投了図です.

f:id:tatuyosi98:20210819143705p:plain

このあと個人的に月度最高Rを更新したので頑張っていきたいです.
ありがとうございました.

開始日時:2021/08/18 16:27:22
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
後手:tatsu98(2047)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27)   ( 0:02/00:00:02)
2 3四歩(33)   ( 0:00/00:00:00)
3 4八銀(39)   ( 0:04/00:00:06)
4 3二飛(82)   ( 0:05/00:00:05)
5 2五歩(26)   ( 0:03/00:00:09)
6 3三角(22)   ( 0:08/00:00:13)
7 3六歩(37)   ( 0:03/00:00:12)
8 4二銀(31)   ( 0:04/00:00:17)
9 5六歩(57)   ( 0:04/00:00:16)
10 6二玉(51)   ( 0:07/00:00:24)
11 7六歩(77)   ( 0:10/00:00:26)
12 4四歩(43)   ( 0:03/00:00:27)
13 6八玉(59)   ( 0:02/00:00:28)
14 7二銀(71)   ( 0:03/00:00:30)
15 7八玉(68)   ( 0:03/00:00:31)
16 5二金(41)   ( 0:04/00:00:34)
17 6八銀(79)   ( 0:16/00:00:47)
18 7一玉(62)   ( 0:04/00:00:38)
19 7九金(69)   ( 0:04/00:00:51)
20 5四歩(53)   ( 0:02/00:00:40)
21 5七銀(48)   ( 0:04/00:00:55)
22 8二玉(71)   ( 0:03/00:00:43)
23 9六歩(97)   ( 0:03/00:00:58)
24 9四歩(93)   ( 0:01/00:00:44)
25 1六歩(17)   ( 0:04/00:01:02)
26 5三銀(42)   ( 0:06/00:00:50)
27 4六銀(57)   ( 0:26/00:01:28)
28 4三金(52)   ( 0:09/00:00:59)
29 3七桂(29)   ( 0:25/00:01:53)
30 6四銀(53)   ( 0:04/00:01:03)
31 6六歩(67)   ( 0:26/00:02:19)
32 5二飛(32)   ( 0:16/00:01:19)
33 5八飛(28)   ( 0:21/00:02:40)
34 7四歩(73)   ( 0:13/00:01:32)
35 6七銀(68)   ( 0:19/00:02:59)
36 8四歩(83)   ( 0:19/00:01:51)
37 5九金(49)   ( 0:21/00:03:20)
38 8三銀(72)   ( 0:03/00:01:54)
39 6八金(59)   ( 0:25/00:03:45)
40 7二金(61)   ( 0:09/00:02:03)
41 6五歩(66)   ( 0:30/00:04:15)
42 7三銀(64)   ( 0:06/00:02:09)
43 5五歩(56)   ( 0:26/00:04:41)
44 8五歩(84)   ( 0:29/00:02:38)
45 7七桂(89)   ( 1:01/00:05:42)
46 8四銀(73)   ( 0:07/00:02:45)
47 6六銀(67)   ( 0:27/00:06:09)
48 4二角(33)   ( 0:14/00:02:59)
49 6七金(68)   ( 0:39/00:06:48)
50 5五歩(54)   ( 0:33/00:03:32)
51 6八金(79)   ( 0:32/00:07:20)
52 7三桂(81)   ( 0:27/00:03:59)
53 5五銀(66)   ( 0:31/00:07:51)
54 5四歩打     ( 0:04/00:04:03)
55 6六銀(55)   ( 0:12/00:08:03)
56 5一飛(52)   ( 0:14/00:04:17)
57 5六飛(58)   ( 0:34/00:08:37)
58 3三桂(21)   ( 0:07/00:04:24)
59 3五歩(36)   ( 0:28/00:09:05)
60 4五歩(44)   ( 0:27/00:04:51)
61 4五桂(37)   ( 0:23/00:09:28)
62 4五桂(33)   ( 0:20/00:05:11)
63 4五銀(46)   ( 0:03/00:09:31)
64 3五歩(34)   ( 0:01/00:05:12)
65 5二歩打     ( 0:29/00:10:00)
66 5二飛(51)   ( 0:19/00:05:31)
67 4四桂打     ( 0:15/00:10:15)
68 5三飛(52)   ( 0:24/00:05:55)
69 5五歩打     ( 0:21/00:10:36)
70 8六歩(85)   ( 0:28/00:06:23)
71 8六歩(87)   ( 0:24/00:11:00)
72 8五歩打     ( 0:09/00:06:32)
73 7九角(88)   ( 0:19/00:11:19)
74 8六歩(85)   ( 0:14/00:06:46)
75 8八歩打     ( 0:02/00:11:21)
76 8五桂打     ( 0:41/00:07:27)
77 8五桂(77)   ( 0:31/00:11:52)
78 8五桂(73)   ( 0:12/00:07:39)
79 5四歩(55)   ( 0:08/00:12:00)
80 5一飛(53)   ( 0:13/00:07:52)
81 3二桂成(44)   ( 0:05/00:12:05)
82 5五歩打     ( 0:43/00:08:35)
83 4二成桂(32)   ( 0:27/00:12:32)
84 4二金(43)   ( 0:23/00:08:58)
85 5五銀(66)   ( 0:34/00:13:06)
86 7五歩(74)   ( 0:05/00:09:03)
87 4六角打     ( 0:30/00:13:36)
88 9二玉(82)   ( 0:24/00:09:27)
89 7五歩(76)   ( 0:30/00:14:06)
90 7七歩打     ( 0:12/00:09:39)
91 6九玉(78)   ( 0:11/00:14:17)
92 7五銀(84)   ( 0:28/00:10:07)
93 5八金(68)   ( 0:24/00:14:41)
94 8七桂打     ( 0:10/00:10:17)
95 5七角(79)   ( 0:08/00:14:49)
96 7八歩成(77)   ( 0:25/00:10:42)
97 7八玉(69)   ( 0:20/00:15:09)
98 9九桂成(87)   ( 0:02/00:10:44)
99 6八玉(78)   ( 0:29/00:15:38)
100 7四香打     ( 0:31/00:11:15)
101 7三歩打     ( 0:21/00:15:59)
102 8二金(72)   ( 0:04/00:11:19)
103 3五角(46)   ( 0:19/00:16:18)
104 5三歩打     ( 0:30/00:11:49)
105 5三歩成(54)   ( 0:33/00:16:51)
106 5三金(42)   ( 0:02/00:11:51)
107 5四歩打     ( 0:21/00:17:12)
108 4三桂打     ( 0:03/00:11:54)
109 5三角成(35)   ( 0:29/00:17:41)
110 5三飛(51)   ( 0:01/00:11:55)
111 5三歩成(54)   ( 0:25/00:18:06)
112 5五桂(43)   ( 0:02/00:11:57)
113 5五飛(56)   ( 0:18/00:18:24)
114 3七角打     ( 0:11/00:12:08)
115 4六角(57)   ( 0:21/00:18:45)
116 4六角成(37)   ( 0:28/00:12:36)
117 4六歩(47)   ( 0:10/00:18:55)
118 7九角打     ( 0:11/00:12:47)
119 5九玉(68)   ( 0:33/00:19:28)
120 4六角成(79)   ( 0:13/00:13:00)
121 3三角打     ( 0:27/00:19:55)
122 6六銀打     ( 0:35/00:13:35)
123 7二歩成(73)   ( 0:23/00:20:18)
124 7二金(82)   ( 0:14/00:13:49)
125 6三と(53)   ( 0:09/00:20:27)
126 5五銀(66)   ( 0:15/00:14:04)
127 7二と(63)   ( 0:04/00:20:31)
128 7二銀(83)   ( 0:13/00:14:17)
129 5二飛打     ( 0:21/00:20:52)
130 7一歩打     ( 0:05/00:14:22)
131 5五飛成(52)   ( 0:24/00:21:16)
132 8九飛打     ( 0:35/00:14:57)
133 6九桂打     ( 0:12/00:21:28)
134 5五馬(46)   ( 0:36/00:15:33)
135 5五角成(33)   ( 0:24/00:21:52)
136 6四歩打     ( 0:28/00:16:01)
137 6二角打     ( 0:10/00:22:02)
138 2九飛打     ( 0:30/00:16:31)
139 4九歩打     ( 0:18/00:22:20)
140 6九飛成(89)   ( 0:03/00:16:34)
141 6九玉(59)   ( 0:24/00:22:44)
142 4九飛成(29)   ( 0:02/00:16:36)
143 5九金打     ( 0:23/00:23:07)
144 7七桂打     ( 0:22/00:16:58)
145 6八玉(69)   ( 0:12/00:23:19)
146 4五龍(49)   ( 0:10/00:17:08)
147 4五馬(55)   ( 0:10/00:23:29)
148 6六銀打     ( 0:03/00:17:11)
149 7一角成(62)   ( 0:25/00:23:54)
150 8四銀(75)   ( 0:29/00:17:40)
151 8二飛打     ( 0:12/00:24:06)
152 投了
まで151手で先手の勝ち

 

将棋成績管理アプリの進捗(局数でソート,GUIに向けての条件指定)

三十三間党です.

前回とりあえず大枠が完成した将棋成績管理アプリですが,今回はGUIに向けて,コード上で以下のことができるようにしました.

・対局の期間を指定できるようにした.

・columns(先後,戦型,自分の戦法,相手の戦法,自分の囲い,相手の囲い)ごとに局数が多い順にソートして,局数と勝率を出力できるようにした.

・columnsごとに,複数のキーワードを含む・含まないという条件を指定でき(指定しなくてもよい),その条件に従ったDataFrameを出力できるようにした.

これでGUIさえ作れば大体の人が使えるようになったと思います.

↓が期間を2021年8月13日まで,戦型を相居飛車抜き,相手の囲いは高美濃囲いと穴熊に絞った場合の出力です.もちろん何も指定しないこともできます.

f:id:tatuyosi98:20210816110642p:plain

今後の予定としては,

・解析済みの棋譜を渡された場合,評価値を正規表現で取ってきて序盤中盤終盤どこで悪手が多いかを出力する.

・詰み逃した局面を詰将棋にして出題する.

・戦法・囲いを自分で追加できるようにする(盤面上に駒を並べて,この条件に一致したらこの囲い・戦法と判定するという感じを想定しています).

GUIの作成.

GUIができたらWebアプリ(デスクトップアプリ)にする.

という感じです.

現時点で使いたい,こういう風にしたほうが良いなどあればコメントください.

将棋成績管理アプリの進捗(戦法・戦型・囲いの自動判定)

どうも三十三間党です.

将棋成績管理アプリの一部が完成しましたので記事にしました.

こんな感じで,棋譜を入れたファイルを入れると戦法と戦型,囲いを自動で(ルールベースですが)判定して表にして表示し,csvに出力します.↓

f:id:tatuyosi98:20210811212912p:plain

これでとりあえずPythonを使える人であれば成績管理が楽にできるようになりました.

このあとは,GUIで操作できるようにして便利にしたり,Webアプリにすることで誰でも使えるようにしたいと思っています(GUIもWebアプリも作ったことがないので難所です).

また,すでに解析を行った棋譜を入れた場合,評価値からどこで悪手を指したか計算して,序盤中盤終盤どのあたりで悪手が多いかも表に加えたいと思っています.ただ,この方法には課題が2つあります.1つ目は僕が正規表現にそこまで慣れていないことで,これはまあ勉強しながら書けば良いと思います.2つ目が問題で,将棋の序盤中盤終盤の判定がコンピュータでどれくらい簡単に高精度でできるかが分からないということです.まず単純なのは,棋譜を1/3ずつ分割して序盤,中盤,終盤と判定することですが,あまりに芸がなさすぎます(とはいえはじめはこれで行くと思いますが).あとは序盤中盤終盤を判定する論文に書いてある手法を実装することが考えられます.ただ,僕の知っている限り,序盤中盤終盤の判定は決定版みたいなものがないので,どの手法を選択するかで難易度と精度が変わってくると思います.現在は『ニューラルネットワークによる将棋の局面進行状況の判断』[1999,加藤ら]という論文でニューラルネットワークが使われているので,これを真似しようと思っています.ちょうどPyTorchの勉強にもなるかなと思ったので(Chainerを使っていたんですが,開発終了したので他のフレームワークも勉強しようかなという感じです).

あとは評価値から詰み逃しも判断できるので,詰み逃しの回数を判断したり(これも難しくて,何回詰みを逃したかをどうカウントするかという問題があります),逃した局面を表示したりして実践詰将棋として解いてもらうという方法があります(これは特にデータの加工が要らないので簡単ですね).

公開しても良いかな,と思ったらGitHubとかで公開すると思います.

こういう機能があれば良いのではないか,といったアドバイス・要望はいつでもお待ちしております.