第六期指す将順位戦5回戦(居飛車穴熊対真部流)

三十三間党です.

将棋成績管理プログラムは大体書き上げたのですが,戦法判定の部分が怠いです.
そこさえ書き上げればとりあえずPython使える人なら利用できるようになると思います.

今回の将棋は指す将順位戦の5回戦でした.前回痛い負けを喫してからはじめての順位戦だったので,緊張しました.

f:id:tatuyosi98:20210810212022p:plain

みんな大好き三間飛車

f:id:tatuyosi98:20210810212559p:plain

銀を上がられたのですぐに65歩で反発したいのですが,55銀があるため突きづらいです.本譜は71玉と引いたのですが,すぐに反発できるように54歩と突いたほうが良かったかもしれません.

f:id:tatuyosi98:20210810212755p:plain

2手得して気分は良いです(互角).

f:id:tatuyosi98:20210810213027p:plain

みんな大好き真部流.
この局面は棋譜解析では59角が推されていました.
角頭が薄いので引いて77歩と打とうということかと思います.
本譜は46銀(特に疑問手ではない).

f:id:tatuyosi98:20210810215113p:plain

35歩から角頭を攻められますが,その間に三間飛車側も75歩から角頭を攻めます.
34歩に42角と引けば角を逃がしながら相手の玉頭を狙い歩が足りないときは34飛車で歩の補充もできる一石三鳥の手です.

f:id:tatuyosi98:20210810215826p:plain

銀を進めて気持ち良く攻めていますが,64歩と叩かれました.ここが方針を考えるのにちょうど良いかと思って(遅いかも)ゆっくり考えました.同金は形が崩れて角のききが閉ざされますが,嫌みは残りません.金寄り(引き)は形はそれほど崩れませんが,角のききが閉ざされ嫌みが残ります.同角は飛車先がほとんど突破されますが,角のききが閉ざされません.同角24飛22歩33歩成(さすがに23歩は遅そう)同桂34歩で攻めが一段落つき,飛車を渡して良ければ次の33歩成は無視,だめな局面でも52飛などでよければ少しはもちそうです.

f:id:tatuyosi98:20210810223502p:plain

なのでその手順で進み,97歩から攻めました.同香なら同桂成と取る予定でしたが,同桂だったので77桂成としました.

f:id:tatuyosi98:20210810224700p:plain

相手も33歩成と攻めますが,

f:id:tatuyosi98:20210810225044p:plain

79成桂(詰めろ)同銀77歩成32と78歩(詰めろ)で投了図.

最近ノーマル三間の勝率が良いので相振りの勉強をしようと思っています.

手合割:平手
先手:
後手:tatsu98
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:00/00:00:00)
2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
3 2六歩(27) ( 0:00/00:00:00)
4 4四歩(43) ( 0:00/00:00:00)
5 4八銀(39) ( 0:00/00:00:00)
6 3二飛(82) ( 0:00/00:00:00)
7 2五歩(26) ( 0:00/00:00:00)
8 3三角(22) ( 0:00/00:00:00)
9 6八玉(59) ( 0:00/00:00:00)
10 4二銀(31) ( 0:00/00:00:00)
11 7八玉(68) ( 0:00/00:00:00)
12 6二玉(51) ( 0:00/00:00:00)
13 5六歩(57) ( 0:00/00:00:00)
14 7二銀(71) ( 0:00/00:00:00)
15 5七銀(48) ( 0:00/00:00:00)
16 5二金(41) ( 0:00/00:00:00)
17 7七角(88) ( 0:00/00:00:00)
18 6四歩(63) ( 0:00/00:00:00)
19 8八玉(78) ( 0:00/00:00:00)
20 7四歩(73) ( 0:00/00:00:00)
21 9八香(99) ( 0:00/00:00:00)
22 7三桂(81) ( 0:00/00:00:00)
23 6六銀(57) ( 0:00/00:00:00)
24 7一玉(62) ( 0:00/00:00:00)
25 9九玉(88) ( 0:00/00:00:00)
26 5四歩(53) ( 0:00/00:00:00)
27 8八銀(79) ( 0:00/00:00:00)
28 6五歩(64) ( 0:00/00:00:00)
29 5七銀(66) ( 0:00/00:00:00)
30 5三銀(42) ( 0:00/00:00:00)
31 7九金(69) ( 0:00/00:00:00)
32 9四歩(93) ( 0:00/00:00:00)
33 9六歩(97) ( 0:00/00:00:00)
34 6三金(52) ( 0:00/00:00:00)
35 3六歩(37) ( 0:00/00:00:00)
36 6四銀(53) ( 0:00/00:00:00)
37 4六銀(57) ( 0:00/00:00:00)
38 7五歩(74) ( 0:00/00:00:00)
39 同 歩(76) ( 0:00/00:00:00)
40 同 銀(64) ( 0:00/00:00:00)
41 2四歩(25) ( 0:00/00:00:00)
42 同 歩(23) ( 0:00/00:00:00)
43 3五歩(36) ( 0:00/00:00:00)
44 7六歩打 ( 0:00/00:00:00)
45 5九角(77) ( 0:00/00:00:00)
46 9五歩(94) ( 0:00/00:00:00)
47 同 歩(96) ( 0:00/00:00:00)
48 8五桂(73) ( 0:00/00:00:00)
49 3四歩(35) ( 0:00/00:00:00)
50 4二角(33) ( 0:00/00:00:00)
51 5五歩(56) ( 0:00/00:00:00)
52 6六歩(65) ( 0:00/00:00:00)
53 同 歩(67) ( 0:00/00:00:00)
54 同 銀(75) ( 0:00/00:00:00)
55 6七歩打 ( 0:00/00:00:00)
56 同 銀成(66) ( 0:00/00:00:00)
57 6四歩打 ( 0:00/00:00:00)
58 同 角(42) ( 0:00/00:00:00)
59 2四飛(28) ( 0:00/00:00:00)
60 2二歩打 ( 0:00/00:00:00)
61 3三歩成(34) ( 0:00/00:00:00)
62 同 桂(21) ( 0:00/00:00:00)
63 3四歩打 ( 0:00/00:00:00)
64 9七歩打 ( 0:00/00:00:00)
65 同 桂(89) ( 0:00/00:00:00)
66 7七桂成(85) ( 0:00/00:00:00)
67 7八歩打 ( 0:00/00:00:00)
68 同 成桂(77) ( 0:00/00:00:00)
69 3三歩成(34) ( 0:00/00:00:00)
70 7九成桂(78) ( 0:00/00:00:00)
71 同 銀(88) ( 0:00/00:00:00)
72 7七歩成(76) ( 0:00/00:00:00)
73 3二と(33) ( 0:00/00:00:00)
74 7八歩打 ( 0:00/00:00:00)

 

うまぶり55歩(四枚穴熊対真部流)

三十三間党です.

今週は発表スライド訂正,他の英語発表スライド作成,試験,課題など
いろいろやることがあって忙しかったです.
可能なら1週間に1回は更新したいです(1年ぶりn回目).

 

f:id:tatuyosi98:20210807010914p:plain

後手になりました.
今回もノーマル三間飛車です.
居飛車も指していたときは端歩ついて43銀上がってから
ノマ三にする(雁木にする)ことで
少しでも得(だと思っている形)を求めていたんですが,

『真部流の極北』https://www.amazon.co.jp/dp/B099R18S1S
という本を読んだり,筆者の解説動画とかを見たりしているうちに,
急戦も持久戦も53銀型で戦えるかな,と思うようになりました.
なので32飛車を優先しています.

f:id:tatuyosi98:20210807013806p:plain

穴熊です.前は石田流の組み換えを指していて,
実際に組み換えられた場合はすごく優秀だと思うのですが,
プロが指しているように指されると組み換えが難しいのかなと
感じています.なので最近は真部流を指しています.

f:id:tatuyosi98:20210807023522p:plain

習いある65歩で位の奪還を目指します.
この後,角や銀が動いたら66歩,同X,65歩と
指さないといけませんが,角を引かれた場合,
同銀,65歩,77銀とスムーズに銀を寄せられてしまうので
(もちろんそれで悪くなるわけではないと思うんですが),
角や銀が動く前に66歩と取り込む手があるかもしれません.
ちなみにこの時点で先手有利判定出ていて笑えません.

f:id:tatuyosi98:20210807024311p:plain

囲い側も良い形になったので,52飛車から攻めを見せます.
この飛車は32にいたもので,他には51角が考えられるとのことでした.
51角は考えたのですが,77角のときどーすんねんと思っていました
(後手なので33角で千日手でも良いかもしれませんが).

f:id:tatuyosi98:20210807025545p:plain

水匠4曰く,35歩と.

いや正気か?

穴熊に攻め合いを挑んでも良いのか?強い人的には
これくらいの陣形差なら普通なのだろうか.
それとも先手の形に問題があるのかと思い,
局面編集を行うと,

f:id:tatuyosi98:20210807030657p:plain

これなら角引いて35歩は成立.

f:id:tatuyosi98:20210807031029p:plain

これなら35歩からいけとのこと.

これくらいまで組めると穴熊が多少固くても互角とは出してくれます.

本譜は52飛車にいろいろ突き捨てが入ってこの局面

f:id:tatuyosi98:20210807031401p:plain

ここで45歩と突いたのが疑問手で,37桂と跳ねられてしまいました.

f:id:tatuyosi98:20210807031621p:plain

互角の範疇なのですが,角道を通そうという狙いは消え,
無条件で桂を跳ねられるので微妙な気がします.

f:id:tatuyosi98:20210807032015p:plain

いろいろあって,持ち歩が増え左桂が持ち駒になりました.
その代わりに32歩成や24飛車を見せられています.

f:id:tatuyosi98:20210807032442p:plain

端攻めを開始してこの局面.
73銀で飛車角の捌きを目指します.

f:id:tatuyosi98:20210807032642p:plain

ここまでは調子が良いんですが,
この後ダメな手を連発します.
ちょっと進んでこの局面,

f:id:tatuyosi98:20210807033305p:plain

いろいろ良くなる手があるんですが,
指してはいけない手があります.

f:id:tatuyosi98:20210807033724p:plain

えー,69角ですね.

96歩でも66桂でもなんなら58角でも良いのに
唯一駄目な69角を選んでしまうこのセンス.
87桂とか96歩の筋ばかり考えてしまい,68金引という
最もシンプルな受けをうっかりしてしまいました.
66桂と迷っていたのですが,むしられて65桂と打たれると思ったんですが,
銀でむしると金に当たりいよいよ69角を打たれ,金でむしる人は存在しません.
65桂自体も痛くありません.この一手で互角に戻してしまいました.
では局面は進んで下図,

f:id:tatuyosi98:20210807034555p:plain

何を指されますか?76桂を実現したいので,64桂とかでしょうか.

f:id:tatuyosi98:20210807034852p:plain

アーヤッチャッタヨー
この攻めが間に合う世界線,存在するのでしょうか.
具体的には,94桂,61角成,48歩,64歩すべて悪くなります.

f:id:tatuyosi98:20210807035352p:plain

奇跡的に間に合いましたので,96歩から猛攻を開始します.

f:id:tatuyosi98:20210807035742p:plain

最後は即詰みに討ち取りました.

以下が投了図です.

f:id:tatuyosi98:20210807040527p:plain

開始日時:2021/08/06 22:07:11
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:kino no tabi(1972)
後手:tatsu98(2015)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27)   ( 0:02/00:00:02)
2 3四歩(33)   ( 0:02/00:00:02)
3 7六歩(77)   ( 0:02/00:00:04)
4 4四歩(43)   ( 0:00/00:00:02)
5 4八銀(39)   ( 0:02/00:00:06)
6 3二飛(82)   ( 0:01/00:00:03)
7 2五歩(26)   ( 0:04/00:00:10)
8 3三角(22)   ( 0:00/00:00:03)
9 6八玉(59)   ( 0:03/00:00:13)
10 4二銀(31)   ( 0:00/00:00:03)
11 7八玉(68)   ( 0:07/00:00:20)
12 6二玉(51)   ( 0:01/00:00:04)
13 9六歩(97)   ( 0:01/00:00:21)
14 9四歩(93)   ( 0:01/00:00:05)
15 5六歩(57)   ( 0:03/00:00:24)
16 5四歩(53)   ( 0:02/00:00:07)
17 5七銀(48)   ( 0:12/00:00:36)
18 7二銀(71)   ( 0:02/00:00:09)
19 7七角(88)   ( 0:12/00:00:48)
20 5二金(41)   ( 0:02/00:00:11)
21 8八玉(78)   ( 0:03/00:00:51)
22 5三銀(42)   ( 0:07/00:00:18)
23 5八金(49)   ( 0:03/00:00:54)
24 7四歩(73)   ( 0:01/00:00:19)
25 6六歩(67)   ( 0:05/00:00:59)
26 7三桂(81)   ( 0:05/00:00:24)
27 9八香(99)   ( 0:03/00:01:02)
28 6四歩(63)   ( 0:07/00:00:31)
29 9九玉(88)   ( 0:01/00:01:03)
30 6五歩(64)   ( 0:02/00:00:33)
31 6七金(58)   ( 0:10/00:01:13)
32 6三金(52)   ( 0:17/00:00:50)
33 8八銀(79)   ( 0:28/00:01:41)
34 7一玉(62)   ( 0:11/00:01:01)
35 3六歩(37)   ( 0:04/00:01:45)
36 6四銀(53)   ( 0:11/00:01:12)
37 7八金(69)   ( 0:24/00:02:09)
38 8二玉(71)   ( 0:23/00:01:35)
39 8六角(77)   ( 0:29/00:02:38)
40 6六歩(65)   ( 0:04/00:01:39)
41 6六銀(57)   ( 0:06/00:02:44)
42 6五歩打     ( 0:01/00:01:40)
43 5七銀(66)   ( 0:05/00:02:49)
44 8四歩(83)   ( 0:24/00:02:04)
45 1六歩(17)   ( 0:50/00:03:39)
46 5二飛(32)   ( 0:28/00:02:32)
47 3五歩(36)   ( 0:22/00:04:01)
48 3五歩(34)   ( 0:13/00:02:45)
49 2四歩(25)   ( 0:54/00:04:55)
50 2四歩(23)   ( 0:08/00:02:53)
51 2六飛(28)   ( 0:30/00:05:25)
52 4五歩(44)   ( 0:28/00:03:21)
53 3七桂(29)   ( 0:17/00:05:42)
54 8五桂(73)   ( 1:01/00:04:22)
55 4五桂(37)   ( 0:09/00:05:51)
56 4二角(33)   ( 0:41/00:05:03)
57 3三歩打     ( 0:29/00:06:20)
58 3三桂(21)   ( 0:24/00:05:27)
59 3三桂成(45)   ( 0:06/00:06:26)
60 3三角(42)   ( 0:03/00:05:30)
61 4五桂打     ( 0:04/00:06:30)
62 4二角(33)   ( 0:30/00:06:00)
63 3三歩打     ( 0:02/00:06:32)
64 9五歩(94)   ( 0:15/00:06:15)
65 9五歩(96)   ( 0:06/00:06:38)
66 9七歩打     ( 0:32/00:06:47)
67 9七香(98)   ( 0:21/00:06:59)
68 9七桂成(85)   ( 0:28/00:07:15)
69 9七銀(88)   ( 0:08/00:07:07)
70 7三銀(64)   ( 0:28/00:07:43)
71 2四飛(26)   ( 0:39/00:07:46)
72 8六角(42)   ( 0:28/00:08:11)
73 8六歩(87)   ( 0:24/00:08:10)
74 6九角打     ( 0:39/00:08:50)
75 6八金(67)   ( 0:06/00:08:16)
76 4七角成(69)   ( 0:13/00:09:03)
77 3四角打     ( 0:28/00:08:44)
78 6二飛(52)   ( 0:16/00:09:19)
79 2一飛成(24)   ( 0:24/00:09:08)
80 5五歩(54)   ( 0:13/00:09:32)
81 1一龍(21)   ( 0:33/00:09:41)
82 5六歩(55)   ( 0:04/00:09:36)
83 6四歩打     ( 0:29/00:10:10)
84 6四銀(73)   ( 0:06/00:09:42)
85 6一角成(34)   ( 0:29/00:10:39)
86 6一銀(72)   ( 0:25/00:10:07)
87 5四歩打     ( 0:32/00:11:11)
88 9六歩打     ( 0:31/00:10:38)
89 8八銀(97)   ( 0:16/00:11:27)
90 9七香打     ( 0:06/00:10:44)
91 9七桂(89)   ( 0:26/00:11:53)
92 9七歩成(96)   ( 0:28/00:11:12)
93 9七銀(88)   ( 0:00/00:11:53)
94 9六歩打     ( 0:26/00:11:38)
95 9六銀(97)   ( 0:21/00:12:14)
96 5七歩成(56)   ( 0:28/00:12:06)
97 7七金(68)   ( 0:22/00:12:36)
98 6六桂打     ( 0:28/00:12:34)
99 9四桂打     ( 0:07/00:12:43)
100 9四香(91)   ( 0:30/00:13:04)
101 9四歩(95)   ( 0:01/00:12:44)
102 7八桂成(66)   ( 0:25/00:13:29)
103 9三歩成(94)   ( 0:06/00:12:50)
104 9三玉(82)   ( 0:11/00:13:40)
105 9五香打     ( 0:28/00:13:18)
106 8三玉(93)   ( 0:19/00:13:59)
107 7八金(77)   ( 0:03/00:13:21)
108 6九馬(47)   ( 0:31/00:14:30)
109 7九金打     ( 0:28/00:13:49)
110 9七歩打     ( 0:28/00:14:58)
111 8八玉(99)   ( 0:29/00:14:18)
112 9八金打     ( 0:26/00:15:24)
113 8七玉(88)   ( 0:02/00:14:20)
114 7九馬(69)   ( 0:25/00:15:49)
115 7九金(78)   ( 0:02/00:14:22)
116 7五桂打     ( 0:25/00:16:14)
117 7五歩(76)   ( 0:07/00:14:29)
118 7六角打     ( 0:19/00:16:33)
119 7六玉(87)   ( 0:05/00:14:34)
120 6六金打     ( 0:01/00:16:34)
121 8七玉(76)   ( 0:05/00:14:39)
122 7六銀打     ( 0:01/00:16:35)
123 投了
まで122手で後手の勝ち

 

 

将棋成績管理アプリの構想

三十三間党です.
この記事は自戦記記事のはじめに書いていたのですが,
あまりに長すぎたので別記事にしました.

最近,後輩の麻雀成績管理プログラムに影響を受けて,
僕も将棋成績管理プログラムを書こうかなと思っています.
僕がまともに書けるプログラミング言語pythonしかないのですが,
そこにpython-shogiという将棋ライブラリがあるのでそれを使おうと思っています
(昔はC++とかC#とかJavaとかJuliaとかNimとかいっぱい書けたほうが偉い,
と思っていたのですが,プログラマになるわけではないので
勉強したいものだけで良いかなと思っています.
今はRustとHaskellが気になってます).
メリットとして,戦法の判定は自分で書くので,
より細かく戦法の勝率を見たりできます.
評価値の情報も勝手に使えるかと思っていたのですが,特にライブラリには
用意されていないような気もしてきたので,自分で正規表現とかで抽出する必要が
あるかもしれません.

データ処理の結果得られるものとして考えられるのは,

・条件つき勝率

・戦法関連

・詰み関連

・評価値関連

・駒の移動関連

・持ち時間関連

・レート関連

とこれらの組み合わせですかね.他にもあれば教えてくいただけると嬉しいです.

もともと,Googleスプレッドシートに手打ちして管理したり,
Googleフォームで送って云々,ということをしていたんですが,
性格上一定期間たつと面倒くさくなってやらなくなるんですよね.
なので1か月に1回プログラムをポチったら自分の成績や弱点を
出力するものがあれば嬉しいなと思って作ろうと思いました.
あとGUIの勉強にもなるかなと思いました.

できたら公開するかもしれません(恥ずかしくない出来であれば).

ブログ再開(elmo囲いvs三間飛車)

お久しぶりです.三十三間党です.
一年の間に随分環境が変わりまして,学部とは違う大学でゲームAI,特に将棋AIの研究をしています.
最近査読付きの論文(もちろん日本語ですが)を提出したので,採択されれば紹介するかもしれません.
K大に入ったときも入試で将棋のことを書いて受かったので,将棋に生かされていますね.
新しい大学には将棋部が存在せず,K大将棋部の環境がどれだけありがたかったか今さらながら思い知らされました. 
将棋部は自分で作りました.

ブログ再開の理由なのですが,24でR2300を目指すため,
ブログを書いて指した将棋の見直しも行っていこうと思ったためです.

ではなぜR2300を目指しはじめたかということについてです.
僕は第6期指す将順位戦に参加しているのですが,直近の対局で手痛い負けを喫してしまいました.
最近,将棋を強くするための行動を行ってないことに気づきました.
将棋クエストで六段になったことで慢心していたのかもしれません.
将棋というのは厳しいゲームで,漫然と指しているだけでは強くなれないのだと思います.
同じ筋を食らって負けているようではいけませんし,詰将棋をさぼった人間は終盤で間違えます.

何を目標にしようかと考えたんですが,いつも段位やレートを目標にしていたので,
24のレートを2300にして,24五段を目指そうと思いました.

最近の自分は,適当な相居飛車(相掛かり,角換わり早繰り銀,雁木),対振り飛車は右銀急戦,
ノーマル三間飛車と相振り飛車などいろいろな戦法を指していました.
研究や単位取得のこともあり,時間に限りもあるので,
強くなるには何か戦法を絞ったほうが良いかなと思いました.
上に挙げた戦法以外にも,矢倉,ノーマル四間飛車,角交換振り飛車,早石田なども
指したことがあったので,迷いました.
勝率が高い居飛車を選択しようかなとも思ったのですが,

やっぱりノーマル三間飛車にしようと思います.

というわけでブログを書こうと思い立った直後の対局です.
f:id:tatuyosi98:20210730182722p:plain
後手番になりました.

f:id:tatuyosi98:20210730183104p:plain
elmo囲いですね.
elmoの元ネタは赤いやつかと思ったんですが,elastic monkeyの略らしいです.
AlphaZeroの論文の対戦役ですね.
当時最強だったんですが,2021年コンピュータ将棋選手権でも優勝しました.強い.
対ノーマル三間だと49金のままのイメージが強いです.
elmo囲いは優秀だと思うのですが,最近はあまり見ない気がします.

f:id:tatuyosi98:20210730183525p:plain
いつも通り43金53銀で玉頭銀を目指します.

f:id:tatuyosi98:20210730183813p:plain
46歩で隙ありと思ったので仕掛けます.
35歩同歩42角ですね.
f:id:tatuyosi98:20210730184038p:plain

これに対しての最善は45歩と水匠は言っており,
僕もそう指してくるかなと思っていました.

本譜は26飛だったので,35飛,36歩,75飛で気分が良いです.

f:id:tatuyosi98:20210730184356p:plain
ここで66角か97角と指さなければ飛車成が受かりませんが,本譜は45歩でした.

f:id:tatuyosi98:20210730184756p:plain
以降はほとんど何もないのですが,
この局面で角を捌かせないように55歩と指しました.
しかしシンプルに67銀成のほうが優れているとのことでした. 龍はじかれたときどうすんねんと思ったんですが,
37角成があるので寄せきれるようです.

f:id:tatuyosi98:20210730185240p:plain
以下順当に勝ちました.

開始日時:2021/07/30 16:08:29
棋戦:R対局 持ち時間15分
手合割:平手
先手:--
後手:tatsu98(2017)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27) ( 0:05/00:00:05)
2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01)
3 2五歩(26) ( 0:00/00:00:05)
4 3三角(22) ( 0:01/00:00:02)
5 7六歩(77) ( 0:01/00:00:06)
6 4四歩(43) ( 0:00/00:00:02)
7 4八銀(39) ( 0:01/00:00:07)
8 3二飛(82) ( 0:04/00:00:06)
9 6八玉(59) ( 0:03/00:00:10)
10 4二銀(31) ( 0:01/00:00:07)
11 9六歩(97) ( 0:01/00:00:11)
12 9四歩(93) ( 0:01/00:00:08)
13 7八玉(68) ( 0:00/00:00:11)
14 6二玉(51) ( 0:01/00:00:09)
15 5六歩(57) ( 0:01/00:00:12)
16 7二銀(71) ( 0:01/00:00:10)
17 5七銀(48) ( 0:02/00:00:14)
18 5二金(41) ( 0:05/00:00:15)
19 6八銀(79) ( 0:02/00:00:16)
20 7一玉(62) ( 0:01/00:00:16)
21 7九金(69) ( 0:00/00:00:16)
22 8二玉(71) ( 0:03/00:00:19)
23 5九金(49) ( 0:00/00:00:16)
24 5四歩(53) ( 0:04/00:00:23)
25 1六歩(17) ( 0:03/00:00:19)
26 4三金(52) ( 0:02/00:00:25)
27 1五歩(16) ( 0:04/00:00:23)
28 5三銀(42) ( 0:01/00:00:26)
29 3六歩(37) ( 0:01/00:00:24)
30 6四銀(53) ( 0:03/00:00:29)
31 3七桂(29) ( 0:42/00:01:06)
32 6五銀(64) ( 0:16/00:00:45)
33 7五歩(76) ( 0:02/00:01:08)
34 7六銀(65) ( 0:09/00:00:54)
35 4六歩(47) ( 0:16/00:01:24)
36 3五歩(34) ( 0:08/00:01:02)
37 3五歩(36) ( 0:03/00:01:27)
38 4二角(33) ( 0:01/00:01:03)
39 2六飛(28) ( 0:08/00:01:35)
40 3五飛(32) ( 0:03/00:01:06)
41 3六歩打 ( 0:12/00:01:47)
42 7五飛(35) ( 0:03/00:01:09)
43 4五歩(46) ( 0:07/00:01:54)
44 8五飛(75) ( 0:04/00:01:13)
45 6六角(88) ( 0:09/00:02:03)
46 8七飛成(85) ( 0:21/00:01:34)
47 6九玉(78) ( 0:02/00:02:05)
48 6四角(42) ( 0:05/00:01:39)
49 4八金(59) ( 0:10/00:02:15)
50 5五歩(54) ( 0:15/00:01:54)
51 2四歩(25) ( 0:11/00:02:26)
52 6七銀成(76) ( 0:10/00:02:04)
53 5五角(66) ( 0:12/00:02:38)
54 5五角(64) ( 0:11/00:02:15)
55 5五歩(56) ( 0:01/00:02:39)
56 7八角打 ( 0:04/00:02:19)
57 5九玉(69) ( 0:04/00:02:43)
58 8九角成(78) ( 0:22/00:02:41)
59 7六角打 ( 0:08/00:02:51)
60 7六龍(87) ( 0:22/00:03:03)
61 8九金(79) ( 0:01/00:02:52)
62 5六歩打 ( 0:04/00:03:07)
63 6七銀(68) ( 0:06/00:02:58)
64 6七龍(76) ( 0:10/00:03:17)
65 6八銀(57) ( 0:01/00:02:59)
66 8七龍(67) ( 0:31/00:03:48)
67 8八歩打 ( 0:08/00:03:07)
68 8四龍(87) ( 0:18/00:04:06)
69 2三歩成(24) ( 0:05/00:03:12)
70 7六桂打 ( 0:10/00:04:16)
71 3二と(23) ( 0:05/00:03:17)
72 6八桂成(76) ( 0:07/00:04:23)
73 6八玉(59) ( 0:00/00:03:17)
74 2五歩打 ( 0:03/00:04:26)
75 2五桂(37) ( 0:07/00:03:24)
76 6六銀打 ( 0:46/00:05:12)
77 3三桂成(25) ( 0:21/00:03:45)
78 4六角打 ( 0:05/00:05:17)
79 5九玉(68) ( 0:11/00:03:56)
80 5七歩成(56) ( 0:05/00:05:22)
81 2一飛成(26) ( 0:06/00:04:02)
82 4八と(57) ( 0:01/00:05:23)
83 4八玉(59) ( 0:02/00:04:04)
84 3七銀打 ( 0:07/00:05:30)
85 5九玉(48) ( 0:01/00:04:05)
86 5八歩打 ( 0:02/00:05:32)
87 5八玉(59) ( 0:02/00:04:07)
88 5七銀成(66) ( 0:01/00:05:33)
89 投了
まで88手で後手の勝ち

R2000(対右玉)

こんにちは,三十三間党です.

R2000に復帰しました.ほぼ三間飛車のみでやってきたので嬉しいです(クリミス初手68飛には閉口しましたが).

今回の将棋のあと1勝1敗してます.R2000かもう少し下くらいが適正なのかもしれません.目標はR2100です.24のレート計算は200差があればレートが上の方の期待勝率が75%になるようにできているらしいですね.レートを100上げるには今の自分に3回やって2回勝てるようにならないといけません.なかなか厳しいですね.

 

さて,今回は自分が大変苦手な対振り右玉が相手です.苦手すぎてこの対局のあと棋書買いました.

f:id:tatuyosi98:20200602183832p:plain

このタイミングの64歩で急戦か右玉かと少し身構えます.余談ですが人間の直観的思考を組み込んだ将棋ソフトに関する論文で,46歩や37桂が早ければ急戦点をプラスして相手の意図を読み取るみたいな発想がありました.

f:id:tatuyosi98:20200602190311p:plain

72金でだいたい右玉.

f:id:tatuyosi98:20200602190740p:plain

対振り右玉にどういう陣形にすれば良く理解していないですが,67銀型にしています.もしかすると普通の美濃囲いではなくてずれ美濃とかのほうが5筋が厚くて良い可能性がありますね.ただ今回は二枚銀で普通に囲えるので右玉と確定できません.

f:id:tatuyosi98:20200602192913p:plain

少し進んで上の局面なのですが,普通は58金とか26歩とかですかね?

f:id:tatuyosi98:20200602193040p:plain

僕は77桂と跳ねてしまいました.大変飛車がせまく,すぐ飛車を詰まされそうですね.右玉含め手厚い陣形を相手にするのが苦手なのがわかります.

f:id:tatuyosi98:20200602193449p:plain

よくわからない96歩.95歩と突ければ飛車が広くなるという考えなんですが,返されてもよくわかりませんし,95歩と指せても84金→75歩→94歩のルートがありますよね?対棒金の何を学んできたんですか?

と思ってソフトで検討していたんですが,83金のときに85桂と跳ねられる上,前述の94歩ルートは同歩同香に同飛と取って二枚替えでした.対棒金の何を学んできたんですか?

ちなみに94歩と返された場合は95歩同歩93歩から48角と引いて65歩から香車を狙う筋があるようです.飛車を回られてどうするのかと思ったのですが,65歩が先手で入るのが大きいようです.

f:id:tatuyosi98:20200602194846p:plain

本譜はそうは進まずこの局面.S氏が右玉の弱点は6筋ですよと言っていたのが記憶にあったので65歩と突きました.ソフトもこの手を推していたので思考が一致しているのかと思いきや,僕の発想と全く違い,65歩同歩73角成同玉65桂から銀を取って23銀と打ち込めとのことです.結構限定的な攻め筋かと思って21桂33角の形で検討させたんですが,その場合は65歩を同桂と取られて大変なようです.42飛車の形なら香車が浮いているため,65歩同歩66歩と打って良い感じみたい.この66歩は比較的応用範囲が広そうな感じがします.

本譜は65歩同歩同桂同桂66銀64歩75銀.

f:id:tatuyosi98:20200602200103p:plain

この局面でソフトに推された手があります.

f:id:tatuyosi98:20200602200200p:plain

 25桂ですね.対局中も読んでいなかったわけではなかったのですが,どうにかなるかとたかをくくっていました.実際は同歩99角成から眠っていた角が馬となり後手優勢とのことでした.なのでこの手順にしたい場合は55歩を効かせるようです.

f:id:tatuyosi98:20200602200545p:plain

本譜は73歩でしたので66歩から攻めていきました.

f:id:tatuyosi98:20200602200736p:plain

進んでこの局面なのですが,自分は26の歩が気持ち悪く,26角と歩を払いましたが,

f:id:tatuyosi98:20200602201124p:plain

44桂で大変な将棋になっています.

f:id:tatuyosi98:20200602201225p:plain

戻って26角のところでは65桂が良さそうです.25桂と跳ねられても26角で銀が動けません.65桂のあとはすぐに53桂成と取るわけではなく,73歩と打って金をどかすのが良い手になります.63の地点が急所なんですね.

本譜は44桂に55歩65銀と進みました.

f:id:tatuyosi98:20200602201934p:plain

この局面で僕は63銀から96飛と逃げてしまったのですが,単に96飛と逃げるほうが勝るそうです.64銀と良い感じに歩を払われるのでは?と思ったのですが,23銀13角32銀成で良いらしく,

f:id:tatuyosi98:20200602202427p:plain

以下43飛には33成銀で王手飛車を狙われますので,横に逃げますが,44角から33角成で優勢ですね.

f:id:tatuyosi98:20200602202748p:plain

本譜は96飛に81飛と回られました.そこで43金.芋ですね.

f:id:tatuyosi98:20200602203224p:plain

25桂と味良く防がれましたので57桂.そこから86歩65桂36桂27玉35銀同角同歩.

f:id:tatuyosi98:20200602203633p:plain

 この局面なんですが,飛車と金を渡さなければ(欲を言えば桂も渡したくないんですが)詰みにくいと思いますので,個人的にはわかりやすいかなと思いました.なお28桂成や17桂成があってそこそこに危ないです.終盤力のなさが露呈してしまいました.

以下は特に事件も起きずに勝ちました.

f:id:tatuyosi98:20200602204432p:plain

 

終盤に難があるので詰将棋や寄せの勉強をすれば良いと思うんですが,昔から定跡本を読むのが好きなので時間があっても序中盤の勉強をしてしまいます.また伸び悩みを感じたとき(すぐ来ると思います)に終盤力強化週間だか月間を作って頑張ろうと思います.

 

P.S.見直してみると盤面画像でかすぎですかね?あと検討結果邪魔ですね.ShogiGUIから直接貼れて便利なのでこの形式を使っているのですが,考えてみると重くなりそうですしまた白黒の局面図作成ソフト使おうと思います.もしくはブログ上で棋譜を再生できるものとか.



開始日時:2020/06/01 23:09:19
終了日時:2020/06/01 23:26:41
手合割:平手
棋戦:R対局室(早指2)
先手:tatsu98
後手:arinaminn
手数----指手---------消費時間--
1 7八飛(28) ( 00:01/00:00:01)
2 8四歩(83) ( 00:05/00:00:05)
3 7六歩(77) ( 00:01/00:00:02)
4 8五歩(84) ( 00:01/00:00:06)
5 7七角(88) ( 00:02/00:00:04)
6 6二銀(71) ( 00:01/00:00:07)
7 6八銀(79) ( 00:07/00:00:11)
8 6四歩(63) ( 00:01/00:00:08)
9 4八王(59) ( 00:03/00:00:14)
10 7四歩(73) ( 00:01/00:00:09)
11 1六歩(17) ( 00:02/00:00:16)
12 1四歩(13) ( 00:02/00:00:11)
13 3八王(48) ( 00:03/00:00:19)
14 7二金(61) ( 00:01/00:00:12)
15 2八王(38) ( 00:02/00:00:21)
16 6三銀(62) ( 00:03/00:00:15)
17 3八銀(39) ( 00:02/00:00:23)
18 5四歩(53) ( 00:03/00:00:18)
19 5六歩(57) ( 00:02/00:00:25)
20 4二銀(31) ( 00:01/00:00:19)
21 6六歩(67) ( 00:05/00:00:30)
22 5三銀(42) ( 00:02/00:00:21)
23 6七銀(68) ( 00:01/00:00:31)
24 7三桂(81) ( 00:02/00:00:23)
25 6八角(77) ( 00:06/00:00:37)
26 3四歩(33) ( 00:01/00:00:24)
27 7五歩(76) ( 00:03/00:00:40)
28 7五歩(74) ( 00:01/00:00:25)
29 7五飛(78) ( 00:02/00:00:42)
30 7四歩打 ( 00:02/00:00:27)
31 7六飛(75) ( 00:05/00:00:47)
32 8一飛(82) ( 00:02/00:00:29)
33 4六角(68) ( 00:09/00:00:56)
34 4四歩(43) ( 00:02/00:00:31)
35 3六歩(37) ( 00:04/00:01:00)
36 4五歩(44) ( 00:01/00:00:32)
37 3七角(46) ( 00:01/00:01:01)
38 3三桂(21) ( 00:01/00:00:33)
39 7七桂(89) ( 00:04/00:01:05)
40 5二金(41) ( 00:07/00:00:40)
41 5八金(69) ( 00:22/00:01:27)
42 6二王(51) ( 00:02/00:00:42)
43 9六歩(97) ( 00:16/00:01:43)
44 4一飛(81) ( 00:08/00:00:50)
45 9五歩(96) ( 00:08/00:01:51)
46 1二香(11) ( 00:15/00:01:05)
47 2六歩(27) ( 00:06/00:01:57)
48 2四歩(23) ( 00:10/00:01:15)
49 6五歩(66) ( 00:30/00:02:27)
50 6五歩(64) ( 00:17/00:01:32)
51 6五桂(77) ( 00:02/00:02:29)
52 6五桂(73) ( 00:03/00:01:35)
53 6六銀(67) ( 00:02/00:02:31)
54 6四歩打 ( 00:02/00:01:37)
55 7五歩打 ( 00:03/00:02:34)
56 7五歩(74) ( 00:08/00:01:45)
57 7五銀(66) ( 00:02/00:02:36)
58 7三歩打 ( 00:01/00:01:46)
59 6六歩打 ( 00:04/00:02:40)
60 2五歩(24) ( 00:02/00:01:48)
61 6五歩(66) ( 00:05/00:02:45)
62 2六歩(25) ( 00:04/00:01:52)
63 6四歩(65) ( 00:22/00:03:07)
64 7四銀(63) ( 01:03/00:02:55)
65 7四銀(75) ( 00:10/00:03:17)
66 7四歩(73) ( 00:01/00:02:56)
67 2六角(37) ( 00:06/00:03:23)
68 4四桂打 ( 00:16/00:03:12)
69 5五歩(56) ( 00:48/00:04:11)
70 6五銀打 ( 00:22/00:03:34)
71 6三銀打 ( 00:19/00:04:30)
72 6三金(72) ( 00:07/00:03:41)
73 6三歩成(64) ( 00:02/00:04:32)
74 6三金(52) ( 00:01/00:03:42)
75 9六飛(76) ( 00:06/00:04:38)
76 8一飛(41) ( 00:30/00:04:12)
77 4三金打 ( 00:28/00:05:06)
78 2五桂(33) ( 00:15/00:04:27)
79 5七桂打 ( 00:37/00:05:43)
80 8六歩(85) ( 00:04/00:04:31)
81 6五桂(57) ( 00:14/00:05:57)
82 3六桂(44) ( 00:02/00:04:33)
83 2七王(28) ( 00:08/00:06:05)
84 3五銀打 ( 00:06/00:04:39)
85 3五角(26) ( 00:16/00:06:21)
86 3五歩(34) ( 00:02/00:04:41)
87 7三銀打 ( 00:15/00:06:36)
88 7三金(63) ( 00:03/00:04:44)
89 5三金(43) ( 00:02/00:06:38)
90 7二王(62) ( 00:01/00:04:45)
91 7三桂成(65) ( 00:17/00:06:55)
92 7三王(72) ( 00:02/00:04:47)
93 6二銀打 ( 00:02/00:06:57)
94 8四王(73) ( 00:16/00:05:03)
95 8五銀打 ( 00:19/00:07:16)
96 8三王(84) ( 00:25/00:05:28)
97 8六飛(96) ( 00:17/00:07:33)
98 2八桂成(36) ( 00:09/00:05:37)
99 2八王(27) ( 00:12/00:07:45)
100 5五角(22) ( 00:03/00:05:40)
101 3七歩打 ( 00:41/00:08:26)
102 3六桂打 ( 00:02/00:05:42)
103 2七王(28) ( 00:06/00:08:32)
104 9二王(83) ( 00:29/00:06:11)
105 9四歩(95) ( 00:25/00:08:57)
106 2六歩打 ( 00:28/00:06:39)
107 2六王(27) ( 00:04/00:09:01)
108 2一飛(81) ( 00:18/00:06:57)
109 9三歩成(94) ( 00:12/00:09:13)
110 8一王(92) ( 00:02/00:06:59)
111 7四銀(85) ( 00:13/00:09:26)
112 8二歩打 ( 00:03/00:07:02)
113 8二と(93) ( 00:06/00:09:32)
114 8二角(55) ( 00:04/00:07:06)
115 8二飛成(86) ( 00:03/00:09:35)
116 8二王(81) ( 00:03/00:07:09)
117 7三銀成(62) ( 00:02/00:09:37)
118 投了 ( 00:00/00:07:09)

不慣れな戦型(対5筋位取り)

こんにちは.三十三間党です.

Rも2000手前となりました.前に最高Rを達成したときは居飛車も交じっていたのですが,
今回はノマ三一本でやってきました.嬉しいですね.


最近考えていることはいかにレートを溶かさないようにするかということです.
個人的には前の指したいだけ指すというスタイルは,強くなるにもレートを上げるにも
向いていないのかなと感じました(もっと言えば時間に制限のない人しかできない).
だいたいレートを溶かすのは調子が悪い日(頭が回らず我慢強く考え続けられない日)なのですが,
そういう日は止めどきもわからずレートをどんどん落としていってしまうのです.

このようなことが起きないように1日2敗したらやめる,とかいろいろ対策を打ったのですが,
2敗した時点でかなり調子が悪い上に負けたばかりで頭も回らず熱続行してしまうのです.
なので最近は勝てそうな調子のときしかやらないということにしました
(もちろんそれで負けることもあるのですが).
この方法だとそもそも連戦しないので,直後に棋譜解析して結果を見るくらいは気が回ります.

さて,今回はノマ三対5筋位取りです.対5筋位取りは久しぶりで,復帰してからは初めてです.

f:id:tatuyosi98:20200531202120p:plain

何故かこの瞬間反発したくなり54歩と指しました.
というか5筋位取りの定跡は四間飛車と共通かと思うのですが忘れていましたので自由に指そうと思いました.

f:id:tatuyosi98:20200531202227p:plain

64歩から銀美濃を目指したのですが,今考えてみると角頭が薄すぎるような気もします.

f:id:tatuyosi98:20200531202258p:plain

65歩は指されるかなと思ったのですが,突かれた瞬間に同歩同銀64歩54銀のぶつけを見落としていることに気づきました.
しかし取らずに64歩同銀65歩と位を2つ黙って取られると作戦負けの予感がしたので,
取る手から読み始めました.ぶつけられた銀を取ると54歩と歩が伸びてくる上に41銀の割り打ちも
見せられるため(割打ちを避けると53銀と打たれる手が厳しい),銀を取らずに42飛車としました.

f:id:tatuyosi98:20200531202336p:plain
捌く準備として45歩としたのですが,65歩と打たれてびっくりしました.

f:id:tatuyosi98:20200531202405p:plain
取り込まれたときに53銀と打つ手があって取り返せないため,
取って何があるか分からず(取って何があるか分からない歩は必ず取るようにしています
とんでもなく厳しい手が飛んでくる場合もあるのですがそれも勉強ということで),
四間飛車に振り直すことも少ないので次の手を全く読めていませんでした.

f:id:tatuyosi98:20200531202451p:plain
前述の筋があるため64銀と打つわけにもいかず(実は53銀と打たれた瞬間に55角という手があるらしく,
ソフト的には64銀を推してきます),52飛車は角が成られます(41飛車はなぜか考えていませんでした).
考慮時間を30秒消費して考えた結果,52飛車で角を成らせても良いという結論になり,52飛車を選択.
余談ですが復帰前は早指2の考慮時間を60秒丸ごと終盤に向けて残していたのですが最近は中盤の難所で
30~60秒消費するようになりました.
相手の方は直接の55角を許さないために56銀と立ちました.65の位を重視していたため自分は64銀.
大駒をいじめる43銀を打たれてこの局面.

f:id:tatuyosi98:20200531202532p:plain
自分的には51飛車しかないと思っていたのですが,棋譜解析の次の一手は違いました.

f:id:tatuyosi98:20200531202559p:plain
ここからは自分の解釈なのですが,おそらくこの時点で飛車を渡しても自玉に響きが薄いわりに
角を世に出せば相手玉に近いということだと思います.また,歩切れのため角の王手が厳しくなっているのではないでしょうか.


実戦は51飛34成銀.55銀は角の利きも通すし34の成銀も捌かせてしまうので良くないと思い55角.
同銀同飛となって22角と打たれてみるとなかなか忙しい局面になっていますので,やはり銀を打たれた瞬間に
55飛が良いですね.

f:id:tatuyosi98:20200531202718p:plain
33歩と11角成の交換は損かと思ったので66歩と突いたのですが33歩11角成に57歩や56歩で良い模様.
55角成同銀の交換が入って64歩.

f:id:tatuyosi98:20200531202832p:plain
相手に歩もないし(あると56歩と打たれそう),63になにか打ち込むれるのも嫌だったので取ったのですが,
62金が良い模様.考えてみると相手が駒を取って打ち込むまでに3手かかりますので,それまでに
相手玉を寄せれば良い,といった感じでしょうか.また,同金と取ると銀が動けなくなりますので
その点もマイナスが大きい感じです(67銀同金同歩成66歩と打ったときに同金と取られてしまい,
取り返すと64角と王手で金を取られてしまう).
本譜は取ってしまい,32飛と打たれました.

f:id:tatuyosi98:20200531202941p:plain
67銀(良くない)88玉(良くない)と進んで76銀成が王手飛車を見せました.

f:id:tatuyosi98:20200531203035p:plain

67銀が良くないと
書いたのはやはり先ほどの筋で金を王手で取られてしまうからです.代えて75歩が良いらしい.

あとは順当に勝ち.
投了図

f:id:tatuyosi98:20200531203140p:plain

 

四間飛車を指しこなす本3巻,四間飛車の急所1巻を読み返してみると,65歩に62飛の反発や,

f:id:tatuyosi98:20200531204617p:plain

以下の理想形を目指すのが有力だそうです.

f:id:tatuyosi98:20200531204848p:plain

上図では機を見て15歩同歩12飛を狙うのが良いとのこと.

 

P.S.解析後の棋譜そのまま貼ろうとしたら13万文字くらいあって草生えました.

 

開始日時:2020/05/31 11:53:02
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
手合割:平手
先手:na-0726(1930)
後手:tatsu98(1981)
手数----指手---------消費時間--
1 7六歩(77) ( 0:02/00:00:02)
2 3四歩(33) ( 0:00/00:00:00)
3 2六歩(27) ( 0:01/00:00:03)
4 4四歩(43) ( 0:02/00:00:02)
5 4八銀(39) ( 0:03/00:00:06)
6 3二飛(82) ( 0:01/00:00:03)
7 2五歩(26) ( 0:03/00:00:09)
8 3三角(22) ( 0:02/00:00:05)
9 6八玉(59) ( 0:03/00:00:12)
10 4二銀(31) ( 0:03/00:00:08)
11 7八玉(68) ( 0:02/00:00:14)
12 6二玉(51) ( 0:07/00:00:15)
13 5八金(49) ( 0:02/00:00:16)
14 4三銀(42) ( 0:04/00:00:19)
15 5六歩(57) ( 0:02/00:00:18)
16 7二銀(71) ( 0:03/00:00:22)
17 5七銀(48) ( 0:03/00:00:21)
18 7一玉(62) ( 0:01/00:00:23)
19 5五歩(56) ( 0:03/00:00:24)
20 5四歩(53) ( 0:29/00:00:52)
21 5四歩(55) ( 0:05/00:00:29)
22 5四銀(43) ( 0:03/00:00:55)
23 5六銀(57) ( 0:02/00:00:31)
24 6四歩(63) ( 0:23/00:01:18)
25 5五歩打 ( 0:06/00:00:37)
26 6三銀(54) ( 0:03/00:01:21)
27 6八銀(79) ( 0:03/00:00:40)
28 8二玉(71) ( 0:03/00:01:24)
29 9六歩(97) ( 0:03/00:00:43)
30 9四歩(93) ( 0:01/00:01:25)
31 5七銀(68) ( 0:02/00:00:45)
32 7四歩(73) ( 0:05/00:01:30)
33 6六歩(67) ( 0:07/00:00:52)
34 5二金(41) ( 0:05/00:01:35)
35 6五歩(66) ( 0:05/00:00:57)
36 6五歩(64) ( 0:19/00:01:54)
37 6五銀(56) ( 0:02/00:00:59)
38 6四歩打 ( 0:15/00:02:09)
39 5四銀(65) ( 0:07/00:01:06)
40 4二飛(32) ( 0:11/00:02:20)
41 6三銀成(54) ( 0:12/00:01:18)
42 6三金(52) ( 0:11/00:02:31)
43 6八金(69) ( 0:05/00:01:23)
44 4五歩(44) ( 0:04/00:02:35)
45 6五歩打 ( 0:31/00:01:54)
46 6五歩(64) ( 0:21/00:02:56)
47 9七角(88) ( 0:11/00:02:05)
48 5二飛(42) ( 0:58/00:03:54)
49 5六銀(57) ( 0:18/00:02:23)
50 6四銀打 ( 0:23/00:04:17)
51 4三銀打 ( 0:12/00:02:35)
52 5一飛(52) ( 0:11/00:04:28)
53 3四銀成(43) ( 0:40/00:03:15)
54 5五角(33) ( 0:40/00:05:08)
55 5五銀(56) ( 0:05/00:03:20)
56 5五飛(51) ( 0:09/00:05:17)
57 2二角打 ( 0:17/00:03:37)
58 6六歩(65) ( 0:19/00:05:36)
59 5五角成(22) ( 0:35/00:04:12)
60 5五銀(64) ( 0:03/00:05:39)
61 6四歩打 ( 0:48/00:05:00)
62 6四金(63) ( 0:17/00:05:56)
63 3二飛打 ( 0:26/00:05:26)
64 6七銀打 ( 0:44/00:06:40)
65 8八玉(78) ( 0:08/00:05:34)
66 7六銀成(67) ( 0:25/00:07:05)
67 7七金(68) ( 0:28/00:06:02)
68 7七成銀(76) ( 0:13/00:07:18)
69 7七桂(89) ( 0:04/00:06:06)
70 7六角打 ( 0:12/00:07:30)
71 4二飛成(32) ( 0:21/00:06:27)
72 6七歩成(66) ( 0:06/00:07:36)
73 6七金(58) ( 0:25/00:06:52)
74 6七角成(76) ( 0:03/00:07:39)
75 6四角(97) ( 0:08/00:07:00)
76 6四銀(55) ( 0:14/00:07:53)
77 6三金打 ( 0:05/00:07:05)
78 5八歩打 ( 0:25/00:08:18)
79 5八飛(28) ( 0:16/00:07:21)
80 5八馬(67) ( 0:08/00:08:26)
81 6四金(63) ( 0:18/00:07:39)
82 7八金打 ( 0:25/00:08:51)
83 投了

一年ぶりの将棋記事(居飛車穴熊対石田流組み換え)

 

どーもお久しぶりです,三十三間党です.


12月の王座戦から少し将棋と離れていたのですが,最近また指し始めました,
久しぶりに指すとやはり弱くなっているのかと思って将棋クエストを始めたのですが,
意外にも四段に昇段しました.そのときは嬉しくなってTwitter
報告したのですが,調べてみると24やウォーズのほうが難易度が高いみたいですね.
まあこれならそこまで弱くなっていないだろうと思って24を指してみたんですが終盤がひどいですね,5切れだと気づかなったのですが秒読み将棋になるとめちゃくちゃ弱くなっているのを感じました,

なぜまたブログを書き始めたかというと,”ノマ三 左美濃”で検索するとなぜかこのブログが出てきたので(多分ノマ三という略称があまり使われていない?)久しぶりに閲覧数を確認すると,少ないですが見てくれる人が存在したためです.

さて,このブログを書いていた最後らへんは居飛車を指していたのですが,
将棋を再開してからは対抗形はノマ三,相振りは角道を止めない形でやっています.
ノマ三に戻した理由としては,Twitterでおすすめされていた『東大卒プロゲーマー』という本を読んでいたときに,自分の好きなキャラを使えば良い,みたいなことが書かれていたのでまあノマ三を指すかとなりました.

本譜の戦型は▲5筋不突き居飛車穴熊VS△ノーマル三間です,

f:id:tatuyosi98:20200524205750p:plain


66歩に対しては55銀,45歩,42飛を組み合わせてどうこう,という話があったと思うのですが忘れました.本譜だと何か上手くいかなさそうですかね.95歩が早いのでしょうか.ご存知の方がいたら教えていただきたいです.


本譜は石田流に組み換えました.最近は石田流組み換えを好んで使っています.昔は手損やから最初から▲75歩突いて石田流目指すほうがほうがええやんと思ってたのですが
強敵が多いのでノマ三からの組み換えのほうが優秀だと考えています.将棋って難しいですね.

ダイヤモンド美濃にして54歩と突きたいのですがそうは問屋が卸しません.銀を引いた瞬間に55歩を突かれました.

f:id:tatuyosi98:20200524205925p:plain

 

47銀型で圧迫されづらいと思ったので33桂と跳ねた後自陣を整備しますが,狙いの54歩の反発に同歩同銀65歩があることを発見.しかし代わる手もわからず突いてしまう(疑問手判定くらいました).

f:id:tatuyosi98:20200524210046p:plain


同歩は指し切れないと考え,36歩同歩84角57歩と指させてから65歩.5筋に歩が利かなければ良いんじゃないかの精神.55銀に銀を引くなら43しかないところですが54歩がないので互角かと.
相手の86角は痛くないと思い45歩で角引きを先手にする狙い.31角成62角28飛で54歩

f:id:tatuyosi98:20200524210138p:plain



この瞬間に63歩と叩かれるのが大変いやだったのですがもう一度考えて見ると同銀64銀72銀75歩66歩77金67歩成同金63歩74歩64歩同馬73歩で大丈夫ですか.

f:id:tatuyosi98:20200524210240p:plain

74歩が部分的に厳しく銀を取り切れないと思ったのですが勘違いでした.
さて本譜は64銀と単に出てこられたのですが,この局面皆さん何を指されますか?

f:id:tatuyosi98:20200524210328p:plain



36飛が先手だと勘違いしたため36飛37歩46飛,みたいな手順を予想していたのですが,当たり前のように相手にされません.24歩と突く将棋でもないので明らかに78飛車を狙われています.なので36飛は相手にされず75歩と突かれてしまいました.という訳で実践的に66歩が良いと思います.

f:id:tatuyosi98:20200524212239p:plain

先ほど出てきましたが成り捨てて銀を捕獲する狙いです.

本譜は75歩と突かれてから66歩と突きましたがその瞬間63歩が飛んできました.

f:id:tatuyosi98:20200524212615p:plain

横から攻められる将棋ではないと思ったので44角で良いだろうと思っていたのですが手抜きが利くようです.まあ急所にと金ができる上にすぐには攻められないため優勢ということだと思うんですが指せなかったです.

本譜は45歩同桂と進み馬取りになったので優勢なんですが,その後に読み抜けがあります.

f:id:tatuyosi98:20200524214351p:plain

ここでやはり39飛成が先手だと勘違いしているんですね.78飛67歩成や68飛と勝手読みしているため44金と取られて取り返さないといけないことに気づきます.それでも勝勢なのですが実戦的に22角と逃げておいたほうが紛れがなさそうです.
実際本譜はかなりやばいことになります.

少し進んで79手目.

f:id:tatuyosi98:20200524212745p:plain



すでに嫌な感じが漂っていますがここでファンタ第一弾が飛び出します.

f:id:tatuyosi98:20200524212827p:plain


77歩でも77角でも79龍でも良いんですが66角はまじやばい.この瞬間弱かった終盤がさらに弱くなっていることに確信を持ちました.このやばい玉形でセルフ質駒作りにいきますか.

まあこの時点であれなんですが第二弾もあります.上図から78金同と7三歩成同桂78飛

f:id:tatuyosi98:20200524213000p:plain

やばいやばいやばい.頭では77歩をずっと考えていたのですが身体が言うことを聞かず67金.

頼むから飛車先を止めてくれ.この棋譜の解析はそのあとの麻雀大会中(連盟aルール.途中から表ドラなしに移行.ぼろ負けしました)におこなっていたんですが,ずっと叫んでました.
本譜は76飛で助かりましたが対局中は気が気じゃなかったです.
77歩79歩78歩成同歩88角成同玉77歩

f:id:tatuyosi98:20200524213104p:plain

なんとかこの手順で耐えているだろうと何回も読んで決行.

f:id:tatuyosi98:20200524213202p:plain

なんとか勝ち切りました.

やはり30秒将棋の終盤が弱いですね.一番好きな持ち時間は30分60秒なのもそのためですが.ノマ三は大変繊細な戦法なので一度離れたのですが,どの先方も繊細に指さないといけないと思いましたのでノマ三を指していこうと思います.


ブログ(将棋以外のことも書くかもしれません)はぼちぼちやっていきたいと思います.


P.S. 2週間に1回Word3ページ分のレポートを提出する課題があって量多いなと思ってたんですがこの記事棋譜抜きの文字だけでWord4ページ分あります.本当にありがとうございました.HHKB打ちやすいです.

 

開始日時:2020/05/22 21:12:13
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
手合割:平手
先手:K.Oshima(1912)
後手:tatsu98(1884)
手数----指手---------消費時間--
1 2六歩(27) ( 0:03/00:00:03)
2 3四歩(33) ( 0:01/00:00:01)
3 7六歩(77) ( 0:01/00:00:04)
4 4四歩(43) ( 0:03/00:00:04)
5 4八銀(39) ( 0:01/00:00:05)
6 3二飛(82) ( 0:05/00:00:09)
7 2五歩(26) ( 0:01/00:00:06)
8 3三角(22) ( 0:01/00:00:10)
9 6八玉(59) ( 0:01/00:00:07)
10 4二銀(31) ( 0:03/00:00:13)
11 7八玉(68) ( 0:01/00:00:08)
12 6二玉(51) ( 0:01/00:00:14)
13 7七角(88) ( 0:01/00:00:09)
14 9四歩(93) ( 0:01/00:00:15)
15 8八玉(78) ( 0:01/00:00:10)
16 4三銀(42) ( 0:09/00:00:24)
17 5八金(49) ( 0:01/00:00:11)
18 9五歩(94) ( 0:02/00:00:26)
19 9八香(99) ( 0:01/00:00:12)
20 5四銀(43) ( 0:03/00:00:29)
21 6六歩(67) ( 0:01/00:00:13)
22 7二銀(71) ( 0:26/00:00:55)
23 9九玉(88) ( 0:02/00:00:15)
24 7一玉(62) ( 0:13/00:01:08)
25 8八銀(79) ( 0:03/00:00:18)
26 5二金(41) ( 0:02/00:01:10)
27 5六歩(57) ( 0:07/00:00:25)
28 3五歩(34) ( 0:07/00:01:17)
29 1六歩(17) ( 0:07/00:00:32)
30 5一角(33) ( 0:22/00:01:39)
31 2六飛(28) ( 0:02/00:00:34)
32 3四飛(32) ( 0:08/00:01:47)
33 6七金(58) ( 0:10/00:00:44)
34 6四歩(63) ( 0:05/00:01:52)
35 7九金(69) ( 0:09/00:00:53)
36 8二玉(71) ( 0:06/00:01:58)
37 4六歩(47) ( 0:29/00:01:22)
38 6三銀(54) ( 0:09/00:02:07)
39 5五歩(56) ( 0:12/00:01:34)
40 3三桂(21) ( 0:14/00:02:21)
41 4七銀(48) ( 0:03/00:01:37)
42 7四歩(73) ( 0:10/00:02:31)
43 5六銀(47) ( 0:17/00:01:54)
44 5四歩(53) ( 0:24/00:02:55)
45 5四歩(55) ( 0:42/00:02:36)
46 5四銀(63) ( 0:04/00:02:59)
47 6五歩(66) ( 0:25/00:03:01)
48 3六歩(35) ( 0:47/00:03:46)
49 3六歩(37) ( 0:07/00:03:08)
50 8四角(51) ( 0:10/00:03:56)
51 5七歩打 ( 0:45/00:03:53)
52 6五歩(64) ( 0:31/00:04:27)
53 5五銀(56) ( 0:43/00:04:36)
54 4三銀(54) ( 0:04/00:04:31)
55 8六角(77) ( 0:34/00:05:10)
56 4五歩(44) ( 0:36/00:05:07)
57 3一角成(86) ( 0:39/00:05:49)
58 6二角(84) ( 0:27/00:05:34)
59 2八飛(26) ( 0:28/00:06:17)
60 5四歩打 ( 0:07/00:05:41)
61 6四銀(55) ( 0:25/00:06:42)
62 3六飛(34) ( 0:08/00:05:49)
63 7五歩(76) ( 0:27/00:07:09)
64 6六歩(65) ( 0:20/00:06:09)
65 6三歩打 ( 0:08/00:07:17)
66 4四角(62) ( 0:08/00:06:17)
67 4五歩(46) ( 0:01/00:07:18)
68 4五桂(33) ( 0:06/00:06:23)
69 5六金(67) ( 0:02/00:07:20)
70 3一飛(36) ( 0:24/00:06:47)
71 4五金(56) ( 0:04/00:07:24)
72 3九飛成(31) ( 0:25/00:07:12)
73 4四金(45) ( 0:02/00:07:26)
74 4四銀(43) ( 0:18/00:07:30)
75 2六飛(28) ( 0:16/00:07:42)
76 6七歩成(66) ( 0:20/00:07:50)
77 7四歩(75) ( 0:10/00:07:52)
78 7八金打 ( 0:29/00:08:19)
79 7六飛(26) ( 0:19/00:08:11)
80 6六角打 ( 0:57/00:09:16)
81 7八金(79) ( 0:28/00:08:39)
82 7八と(67) ( 0:06/00:09:22)
83 7三歩成(74) ( 0:29/00:09:08)
84 7三桂(81) ( 0:25/00:09:47)
85 7八飛(76) ( 0:27/00:09:35)
86 6七金打 ( 0:31/00:10:18)
87 7六飛(78) ( 0:22/00:09:57)
88 7七歩打 ( 0:29/00:10:47)
89 7九歩打 ( 0:29/00:10:26)
90 7八歩成(77) ( 0:05/00:10:52)
91 7八歩(79) ( 0:22/00:10:48)
92 8八角成(66) ( 0:12/00:11:04)
93 8八玉(99) ( 0:02/00:10:50)
94 7七歩打 ( 0:06/00:11:10)
95 7四桂打 ( 0:29/00:11:19)
96 9二玉(82) ( 0:13/00:11:23)
97 9六歩(97) ( 0:34/00:11:53)
98 8九龍(39) ( 0:17/00:11:40)
99 9七玉(88) ( 0:02/00:11:55)
100 8五銀打 ( 0:28/00:12:08)
101 8二金打 ( 0:28/00:12:23)
102 9三玉(92) ( 0:03/00:12:11)
103 7五角打 ( 0:23/00:12:46)
104 8四桂打 ( 0:04/00:12:15)
105 8四角(75) ( 0:31/00:13:17)
106 8四歩(83) ( 0:08/00:12:23)
107 8八桂打 ( 0:23/00:13:40)
108 7九角打 ( 0:17/00:12:40)
109 投了